おはようございます。
今朝もピリッと寒い朝ですが快晴。
今日は日中ポカポカ陽気の予報で嬉しいです。
早速キッチンマットから洗濯し始めて、今日もまた洗濯大会です。
昨日の夕飯は・・・
食器に統一感が無くってお恥ずかしいです・・・
地震でほぼ壊れてしまった状態で、かろうじて助かった食器を使っています。
ポテトのごまチーズ焼き。
昨日テレビでやっていたのを見て早速作ってみました。
私はスターじゃがいもの中からレッドムーンを使って作りました。
じゃがいもはスライスして軽くレンジでチン。
玉ねぎとベーコンを炒めて、そこにチンしたじゃがいもを加えて胡椒で味付け。
器に入れてごまだれをかけてチーズを乗せてトースターで焦げ目がつくまで焼きました。
鬼おろしでおろした大根おろし。
実家の母が近所農家の方から譲られた大根を送ってくれました。
超みずみずしくて甘くてびっくり。
このココットパンプキンは地震で蓋が割れてしまいましたが蓋が無くても使えます。大事に使います。
サントナの辛子煮浸し
これも母から送って頂きました。スーパーではなかなか葉物野菜が無いので嬉しいっ。
濃い目にとった出汁に辛子を溶いて煮びたしにしました。
鯖塩焼き
でした。
じゃがいものごまチーズ焼きはもうちょっとごまダレかけたほうがよかったかなぁ~と思いましたが、おいしかったです。
レッドムーン(じゃがいも)は煮崩れしにくいと書いてあったとおり、チンしたあとに炒めても全然崩れませんでした。
ほくほくして甘くておいしかったです。
ジャーマンポテトにごまだれ味っていう感じでした。
ごちそうさまでした。