自分の編みこみカーディガン。
後ろ身ごろがもうすぐ終わるので、前身ごろの右も左も(カーディガンなので前身ごろ2つ)編みだしていて、今日先生にチェックしてもらう予定でした。
チェックして頂いたら・・・
模様は合っているんだけど、ズレている・・・
前身ごろと後ろ身ごろを接いだ時に何処で接いだか解らないように・キレイに見えるように計算して模様を入れます。
その模様の入れるスタートを間違っていたのです
パッと見はすごくいい感じなのに、接ぐと模様が変。
何処で接いだかすっかりバレるであろう・・・
この男の子と女の子の模様が厄介
前身ごろと後ろ身ごろを接いだ時に男の子と女の子が手をつなぐようにしなきゃならないのに、私のは女の子女の子
編み図を見ているくせに、裏から模様を編みこむとなった時に間違ったみたい。
全部解きました
たぶん、今日の教室では編んでいる時間より解いて修正している時間のほうが長かったです・・・
まさに5歩以上下がってしまいました…。
40段以上編んで行ったのに、行った瞬間に2段まで解きました。
あ゛~残念っ。
でもキレイに仕上がったほうがいいからね。
仕方ない。
まだアイロンをかけていないので、編み地は安定していませんが、今回の編みこみ模様はこんな感じです。
袖はグレー地に白でドットにしようと思っているのですが、グレーの毛糸の残りが少ないので、袖も同じく編みこみかなぁ~
今日解いた分は週末ちょこちょこ編んで取り戻します。