おはようございます。

今朝もいいお天気なので張り切って家事をします。

お弁当はお休みなので昨日の夕飯から。


昨日はおでんとあさりの炊きこみごはんときんぴらごぼう。



あさりの炊きこみごはんについて書きます。



主婦ごはん日記


具はあさりの缶詰とにんじん、しょうが。

先にあさり缶の汁と醤油・砂糖等でだしをつくります。

いつものように精米しておいた白米にだしを入れ浸水させて具を乗せます。

切り餅を入れておこわ風にもチャレンジしてみたかったのですが、なにせ缶詰のあさりで炊きこみごはんは初めてだったので、おこわ風は次回。


浸水20分→沸騰→13分加熱→20分蒸らす




主婦ごはん日記


炊きあがりで混ぜたところ。

しょうがを千切りにしたので存在感抜群。


あさりの缶詰があればすぐに出来るので急にお客様の時とか、買い物に行けてない時でもすぐ出来ます。


お味は・・・

あさりのだしがきいてて美味しかった~

しょうがのさっぱり感もよかったです。

夫婦そろってきくらげ好きなので、きくらげを入れてもよかったかなと思いました。



主婦ごはん日記


この画像は左・・・たきこみごはん、右・・・おでんを作っているところです。

カリビアンブルーが並ぶと可愛いなぁ。