先月夜中に電話をもらった友達の家に遊びに行った。
大人3人。子供4人。
子供たちにこんにちは・・・をしても冷たい反応。
みんなゲームやらおもちゃに夢中。
キッチンを貸すから料理をして頂戴と言われていたので買い物してスタンバイして行きました。
すっごくキレイでステキなキッチン。
子供が教えてくれた。
「おかあさんあまり料理しないもん」と。
忙しいからね。
さて、頑張るぞ。
「塩ある?」 →調味料入れは空。袋のままドンとあった(笑)
「砂糖ある?」 →きび砂糖があった。カラダにいいよね☆
「ラー油ある?」 →無いと決めてたでしょ?あるよ(笑)とニヤリ。
「小麦粉ある?」
あった。夏の残りだって。
折り曲げてある紙の袋の口をあけたら・・・
折り目にそって虫が居た。
折り目の裏が黒い虫でいっぱい(笑)
びっくりしたけど大爆笑。
小麦粉がなかったから、ホワイトソースはから揚げ粉で(笑)
キッチンに立っておしゃべりしながら作る。
楽しい。
鶏のキノコクリームソース、ペキンダック風、れんこんの柚子胡椒サラダ、生ハムきゅうり巻き、にんじんのグラッセ、ころころ野菜のコンソメスープ、いかくんセロリ。
出来上がったらなんだかちょっぴり贅沢チックで美味しそうで嬉しい☆
遊び中心だった子供たちもとりあえずテーブル付近へ。
小3のおにいちゃんは座ってもぐもぐ。
大人三人ももぐもぐ。
3歳児達はほったらかしにされていた(笑)
子供嫌いな私が子供のことを思って、食べなさそうなにんじんやセロリをコロコロ切ったコンソメスープ。
子供たちよりママ達に人気だった。
ペキンダック風は風だけどテンメンジャンが本物チック。
皮に巻くという行為を子供たちが喜んでくれた。
いっぱい食べてくれてうれしい。
子供たちがバクバク食べてくれた。
よかったよかった。
食後はバナナマフィン。
遊びながらもときどきテーブルに立ち寄ってはマフィンを食べる子供。
沢山食べてくれるのは嬉しい。
食後は大人はマッタリタイムなのに、子供たちは雨の中外で水遊び。
わざわざ見えない死角に行って水を浴びていた。
当然ママに怒られていた。
風邪ひいたらこまるもんね。
疲れた私。
自宅にもどって爆睡。



