こんにちわー!





先日めいっこが泊まりに来たときに食べたフォルクスの海老のガーリックグリルが忘れられなくて


https://ameblo.jp/mimiys-cook/entry-12815786788.html 

忘れられないえびのガーリック焼きはここにあります。




家で真似っこしてみました。




真似っこしてみた海老のガーリックグリル





元々のフォルクスの海老のガーリックグリルは

多分ブラックタイガーで、殻付きだったんですけど




ウチにあったのはお正月用に買って(←え)

小分けにしておいた最後の大きめのバナメイエビを使ったのと


殻が付いてると、その殻を外した指さえおいしい

とか言われてますけど、手がベタベタになるのが嫌で

最初から外してみました。




オリーブオイルでスライスしたにんにくをカリカリになるまで焼いたら取り出して
そのオイルで殻を剥いて背わたを取った海老を焼いて、強めに塩・こしょう・ほりにし(おいしいスパイス)をしたら


できあがりでーす。

7尾しか残ってなかったので、ベビーハムも焼いてかさ増ししました。
(旦那さんはベビーハム好き)

私は海老が大好きなので
にんにくオイルで焼いた海老はおいしいなーーっ
て思いました。
旦那さんはガーリックシュリンプより海老マヨが好きなので、ハニーマスタードソースを添えたら
喜んでいました。

作り方は
マヨネーズ大さじ1くらいに辛子とお酢とはちみつとお醤油をちょこっと混ぜただけなんですけど、
甘酸っぱくておいしかったみたいです。




あとは
カイノミを

賞味期限は冷凍していたので過ぎてますが大丈夫です笑


ねえ…
この値段、すごくないですか?
さすがに50円ではないですよ(笑)

鹿児島県産の国産牛が200gで500円って
今までの私の常識では考えられないです…


ありがたいですー。

これを100gだけ焼いて(100gだけ解凍しました)



焼肉のたれに付けて食べたり
サンチュにしそとキムチと共に巻いたりしながら食べました。
海老やベビーハムも巻いちゃいます。

キムチとしそを一緒に食べるのが今、ウチでブームです。
さっぱりさわやかでおいしい☆




あとは
作り置きした鶏肉入りきんぴらごぼう



唐揚げにする鶏肉の形を整えた時に出た端切れをいれて作りました。
味付けにちょこっとオイスターソースを入れるのが好きです。






こんな晩ごはんでした。







お読みいただきありがとうございました!!