だんな様のうつネタばかりだったけど、みもは着実に成長してます。
昨日で生後5カ月になりました

朝は私と一緒に6時頃起きるようになりました。夜泣きは時々あるけど、様子見してるとセルフねんねしちゃう事がほとんどです。夜明け前に起っきしてかわいい独り言が聞こえてくる事もありますが、これも様子見してると寝てしまいます。就寝時もお風呂→おっぱい→セルフねんね、とねんねに関してはほんとーに楽な子ですw 生まれてすぐから、夜は起こして授乳しないとずーっと寝てる子だったからね。
朝起っきしておっぱいを飲んでからはまだリズムができてないけど、だいたい2~3時間起っきしてて、1時間ほど寝ておっぱいを飲むの繰り返し。だんだん午前1時間、午後2時間のお昼寝に近付いてきてるけど。
行動は仰向けで物を握ってなめる、振る、両手で持つ、持ち替えるなど多彩になってきたし、寝返りも楽々。うつ伏せ遊びもできるし、ちょっとならズリバイで前に進む。お座りは支えが必要だけど、今日は手を横について数秒一人で座ってました!かなーり斜めってたけどw
この頃のブームは電話やリモコンなどのボタン。まだうまく押せないけどバシバシたたいてとっても楽しそう♪
絵本が好きで、読んでほしいと目で訴えます。
あと、飛行機遊びも大好き。スネにみものお腹を乗っけて、私が仰向けになってぶーんと前後に揺らしてやると、よだれを垂らして喜びますw
そう、よだれが大量に出て、指をカミカミしてる事が多くなったので、歯が生えてくるのかも。でも、離乳食は6カ月過ぎてからにしたいと思ってて…、私ももふもアレルギー体質だし、みもも今は食べ物に興味なさそうなので。タイヤキとかバナナヨーグルトとかには、手を伸ばしてきたけど…甘党?
グズグズ泣かれるとイラッとする時もあるけど、あのキラキラな目でじーっ見られたり、パパ抱っこされてるとこに迎えに行くとすごーく嬉しそうに笑ったりされると、ほんと、幸せです

そうそう、パパ見知りはだいぶ緩和されました。パパを認識したみたい。よかったよかった
