年明け初の更新♪
今年もよろしくお願いしますうつなだんな様と小さな息子との優しい毎日-0179.gif
 
特に年末から変わったコトもなく、穏やかに暮らしてます。
 
みもは初めて風邪をひきました!
極軽い鼻風邪ですが、湿疹の薬をもらうついでに診てもらって、飲み薬を処方されました。
 
これからは母体からの免疫も切れて、病気を沢山するんだろうなぁうつなだんな様と小さな息子との優しい毎日-0134.gif
 
もふは出社の目処がたたないせいか、とても調子が良いですうつなだんな様と小さな息子との優しい毎日-0300.gif
もったいないw
 
まぁ、焦っても仕方ないし、調子がいいとこちらの精神衛生上楽なので良しとしますうつなだんな様と小さな息子との優しい毎日-0285.gif
 
私の今年の目標は「テンパらない」です。
 
自分の思い通り事が進まないとすぐテンパって、自分で自分を追い込んでしまうのが悪い癖。
 
私の心の調子が悪いと、みもにもそれが伝染するし、もふにも迷惑をかける。
 
こだわりを捨て、柔軟に生きよううつなだんな様と小さな息子との優しい毎日-0180.gif
今年は大きな転換期になりました。
 
東日本大震災を妊婦という災害弱者で経験し、出産を無事終えてかけがえのない息子との生活が始まりました。
 
鬱の悪くなった夫は休みがち→休職へ。
 
義実家で過ごす時間も多く助かる反面、精神的に不安定になる事も多々。なんとか持ちこたえて育児に奔走する毎日うつなだんな様と小さな息子との優しい毎日-0048.gif
 
忙しくてやるべき事をこなすのに必死で、ギリギリイライラ時には爆発して大泣き(みもではなく私がw)
 
それでも、私は幸せだと確かにはっきり感じています。
 
親友から、「みもくんはみみちゃんを助けるために生まれてきたんだね」と言われました。本当にその通りです。
 
卯年で飛躍して、辰年で飛翔しますようつなだんな様と小さな息子との優しい毎日-0165.gif
 
今年一年、更新も少なくなった私のブログを忘れず読んでくださってありがとうございましたうつなだんな様と小さな息子との優しい毎日-0179.gif
 
来年もどうぞよろしくお願いします。
 
皆様のご多幸を祈念してますうつなだんな様と小さな息子との優しい毎日-0180.gif
 
みみ
ご無沙汰です

みもも私も元気です。

もふの復職はどんどんのびてます。

本人は行く気になってたのに、産業医の指示で復職プログラムを経てから、という事に。

まぁ、慎重に、という事なんでしょう。

もうすぐXmas
今年もがんばってXmasリースを作りました

皆様、楽しいXmasを♪