新年、初UPです♪

今年もぼちぼち更新しますので、どうぞよろしくお願いします好

年末年始、楽しく過ごされましたか?

もふ実家は喪中だったけど(お義祖母さんが昨年他界)、お節料理を食べたり甥っ子ちゃんにお年玉をあげたり、ふつーのお正月でした。

8連休でのんびりできました♪

が、昨日の仕事始め、もふは2時間遅刻あせる

「こんなに仕事に行きたくないとは…」と呟いていましたが、普通の人だって休暇明けの出勤は気が乗らないからねぇ…。

もふの仕事に関してはあまり幸先の良いスタートではなかったけど、調子の悪い時には無理せず、調子が戻るのをじっと待つしかないでしょうから、ね。

ヒヨコ

さて、本題の妊娠線ケア。

私はお腹が出てきた4ヶ月の時から、妊娠線ケアを始めました。

専用ケアグッズはお高いですよねーうう

私は元々敏感肌の乾燥肌。

しかも、1度2度試したくらいでは合うか合わないかがわからず、ボトルを買って1週間後位に荒れて後悔するタイプ汗

なので、できれば、元々使ってたハンドクリームと同じブランドのが安心だなぁと思って、ネットでいろいろ検索パソコン

妊娠線予防専用じゃなくても大丈夫らしい!とわかったので、以下を購入して使い始めました↓

ロクシタン シア ジェントルローション ハンド&ボディ

ところが…、1週間後、背中からお尻がむしょーに痒く、見たら赤いぼつぼつが発生泣

お腹、胸、足にも塗っていて大丈夫だったので、普段はかない妊婦用デカパンツがこすれただけかもしれませんが…。

しかももふからは、「においで気持ち悪くなる」と言われ…ダウン

3,150円、まだちょっとしか減ってないのに…ううっ...

しかたないので、新しいのを探し始めましたが、またボトル買いしてダメにするのは怖すぎる叫びと思ったので、プチプライスで、においがナチュラルで、添加物フリーのをロフトで探し求めてさまよう事30分、以下を購入してみました↓

バーツビーズ LV ボディオイル


レモンの香りでもふにもOK、肌荒れもおきませんでしたが、テクスチャがちょっと重い気が…。ほんとはオイルじゃなくてローションくらいの軽い感じが好きなんだけど、添加物フリーでそれを実現するのは難しいんだろうな。

使い終わったら買おうと思ってるのが↓

エルバオーガニックス ストレッチマークオイル

たまごクラブについてた試供品を使ってみたら、オイルにしては軽いテクスチャだし、乳頭ケアにも使えるし、ラベンダーの香りでもふからも合格合格をもらったので、次はこれにしてみようと思ってます音譜

結局、専用ケアグッズになっちゃったけど、お肌の弱い私ははじめから専用を使うべきだったかもぼー


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村
もふが別室に籠っている間に、こっそり更新しています。

今年も皆さんに読んでいただいて、励ましていただいて、ブログを続けることができました。

どうもありがとうビックリマーク

今年は私にとって転換の年でした。

未妊→初妊娠→流産→再妊娠!と、1年間で驚きの展開でした。

もふも久しぶりに休職して、転勤後ずっと我慢して張り詰めていた神経を、少しは緩めることができたかな。

来年もマイペースにブログを続けていきたいです。

今後とも、どうぞよろしくラブラブ

今日からもふ実家へ帰省です。

甥っ子ちゃん達との賑やかお正月を、今年は心から楽しむことができそう。

みなさまもそれぞれのお正月、のんびりゆったりお過ごしください。

良いお年をキラキラ


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村
5ヶ月最後の19週ビックリマーク

5ヶ月は本当にあっという間に過ぎてしまいましたあせる

それに、5ヶ月はイベントがいっぱい祝日

安産祈願と戌の日の初妊婦帯、マタニティヨガデビュー、お腹の張りがわかったり、そして、胎動がわかったりビックリマーク

前回の妊婦検診の次の日、17w6dで「これは胎動だ!」ってはっきりわかりましたよチョキ

前日のエコーの時、検査技師さんに「赤ちゃんはこんな風にお腹に入っています」って、エルモのぬいぐるみを使って教えてもらいました。

みもは頭を下、足を上にして、私のお腹側に背中を押しつけるようにして収まってましたラブラブ

次の日の朝、土曜日だったので布団の中でのんびりしてたら、前日に足の位置だと教えてもらったおへそのすぐ下辺りがぐんと押された感触がありました。

それは、小さな両足で蹴られた感触でしたラブ

それまで、「腸が動いてるだけかなぁ」とか、「なんかくすぐったい感じがするけど…」って曖昧な感じでしたが、それを境に「これは胎動!」って分かるようになりました。

今も下腹部の右寄り部分でもこもこしています。

外出したり家事の時はまだあまり感じませんが、おとなしく座ってる時や寝る前は良くわかりますラブラブ

胎動が感じられるようになって、だいぶ安心できるようになりました。

毎日、赤ちゃんが動いて「生きてるよ」ってサインを送ってくれるって、本当にすばらしいですねキラキラ


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村