月曜日でもふは調子が悪く、午前休しました。

お昼を食べて出かけたので、ホッと一安心DASH!

ヒヨコ

今日は23w1dだけど、10日ほど前に受けた1ヵ月ぶりの妊婦検診について、ちょっと時間が経っちゃったけどあせるご報告。

今回は採血がありました。

ヘモグロビン値=11.5g/dl

前回とほぼ変わらず、基準値をクリアしてましたDASH!

体重は1ヵ月で1kg増、現在妊娠前体重+4kgで、なかなか良い調子だと思います。

毎日、たまひよの体重管理ダイアリーをつけて、頑張ってますからねかお

検診前の1週間は特に注意してるのでいいんだけど、検診が終わってからがーんアップと太るのはお約束なんですけどねあせる

今回のエコーでは、みもは超元気に動いてました。

元気すぎて、映像が乱れて乱れてw 心拍の確認もすぐターゲットから外れちゃうので一苦労でした。

BPD(頭の直径)=54.1mm
AC(腹囲)=169.7mm
FL(大腿骨長)=33.1mm
EFW(推定体重)=455g

週数相当、体重は500mlペットボトルくらいだね、と言われました好

最後に、医師と会って張りが気になる事を話しました。

時々張って固くなるのが心配で…あせる

張る時は休む、などアドバイスもらいましたが、子宮頚管は計らず汗

とっても前向きな先生なので、いつも丸めこまれちゃって「そっか!大丈夫だ!」って思うんだけど、検診後1週間も経つとまた心配になってきちゃうんだよね…ぼー

次回1ヶ月後の検診からは、子宮頚管長も計ると言っていたので、張りに気をつけながら、でも心配し過ぎないように過ごしたいと思います。

今日は朝から何だか張りやすいので、ウォーキングはお休みしてお家でヨガでもしようと思います。

寒さやストレス、疲れてる時は、張りやすい気がします。

今日はとっても寒かったし、もふは午前休するし、昨日は悪夢ばかりで良く眠れなかったからねあせる

もふが帰宅するまで、誰が見てるわけでもなし、のんびり過ごそう♪


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村
もふの調子が不安定で、今週はちょっと心配な状態でした。

というのも、火曜日に拳法の練習で遅く帰ってきたもふの目つきが怖いんです汗

目が据わってる感じあせる

で、「○○の奴を刺し殺したい」とか、「ナイフが手元にあったら刺してた」とか言うので、私は冷静を装いつつも震え上がってしまいました叫び

普段とっても大人しい人で、こんな過激な事を言う姿を見たことはありません。

人の悪口を言う時も、一段上からバカにした口調で言うだけで、こんなに憎悪丸出しの様子は初めてだと思います。

先週あたりから、その「○○の奴」(仕事の取引相手でトラぶってる)について「死ねばいい」とか発言してたけど、冗談ぐらいにしか受け止めていませんでした。

それが今週になって能動的で具体的な考えになり、本人もその考えに固執している様子。

たまたまその日、メンタルクリニックのカウンセリングを受けていて、カウンセラーからは「薬の副作用かもしれない」と言われたそうです。

SSRI・SNRIの副作用で攻撃性が出る事があると、以前テレビで見ていました。その例では、イライラが募って衝動的にコンビニ強盗をしてしまった、というもの。

SNRIに乗り換えてから2ヵ月くらい…。

本人が「○○の奴に会ったら、感情が暴走してどうなるかわからない」などど言うので、とにかく医者に会う事にしました。

それで昨日急きょ、メンタルクリニックを受診して現状を医者に話したところ、「刺し殺す」以外の解決方法(例えば取引相手の上司と話すとか、取引を止めると脅すとか)を考えた方がよい、というアドバイスで、副作用の話は出ず。

あれれ…?ぼー

もふも他の解決方法を考え始めたようだけど、副作用だったら怖いので、「今日は混んでて時間がないから」と診察を終わろうとする医者を捕まえて質問しました。

すると、攻撃性の副作用はハイテンションの状態で起こる、という説明をしてもらえました。

金遣いが荒くなったり、実際に暴力をふるったり、という事が一つの判断材料になるようです。

もふの場合、ハイテンションではないので、どうやら通常の範囲内の危険思想という判断らしいですDASH!

もふはうつ病を何年も患って、ローテンション+自責感が常態化してるので、普通のテンション+他責の言葉を聞いて、私は「いつもと違う!」って感じてしまったのですが、大げさに心配するほどではなかったようです苦笑

でも、攻撃性の副作用が出る可能性もあるから注意して見守っておくように、と言われて診察が終わりました。

もふも違う解決方法を具体的に考え始めたようなので、今回は一安心ですDASH!

それに、どんなに相手が悪くても自分を責めてしまうことの多かったもふが、他人のせいにできるようになったというのは、少しずつ心の自衛機能が回復してきているのかな、ってちょっと前向きに考えたりしてにゃ

今飲んでる薬(SNRI)は、色々試してやっと慣れた貴重な薬なので、良い作用を期待したいと思いますかお


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村
今日は予定が立て込んでいるので、ちょっとだけ。

昨日、乳がん検診に行ってきました。

ホントは去年の11月くらいで1年毎の検診を受ける予定でしたが、産院に聞いたところ、安定期に入ってからが良いと言われて昨日となりました。

エコーと触診は受診OKで、マンモはNG

触診の時、医師に「次の検診は授乳が終わった後にね」と言われました。

しばらく受けられなそうなので、今年受けといて良かったDASH!


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村