昨日の記事、本当に書きたかったところにたどり着けなかったので今日書きます。

今日も愚痴っぽくなると思うし、うつ病持ちの家族の視点で書くので、うつ病持ちさんは見ない方がいいです。

ヒヨコ

気遣いをしてくれないもふに口に出さないけど内心イラッときてる私。

私は気を許した相手には本音を言いたい人なので、もしもっと前…、そうだな、5年くらい前の子どもが欲しいと思い始めた頃にすぐベビを授かって育児開始してたら、きっとちょっとした事でもふをなじって、夫婦関係はうまくいかず、最悪もふを追い詰めてしまっていたかもしれないな、と思う。

だからね、みもは本当に良い時に私たちの所にやってきてくれたな、って。

もふの気遣いができないのは、うつ病持ち特有かなと思う時がある。

それはコミュニケーション下手だからってのもあるけど、自分の事で精一杯で他人を思いやる気持ちまで持てないからかな。

私の姉もうつ病持ちだけど、本当にそういうところが良く似ている。

うつ病になると「ツライ時はツライと言いなさい」と諭される。だからもふも姉もいつも「ツライ」って言う。

それは本当なんだってわかってる。

でも、私は辛くても「大丈夫」って言うようにしてる。

きっとみんな、辛くても我慢してそう言ってる時が多いんじゃないかな。

別に辛いのに「大丈夫」だと言えって訳じゃない。ただ、辛くても「大丈夫」って言ってるのを汲んで気遣ってほしいだけなんだ。

でも、もふにはそれができないってよくわかったから、今日はぎゃん泣きのみもを預けてお風呂に入らせてもらった。

どうやらお互いうまくやってく為には、この方が良いみたい。みもももふに抱かれて大人しく私を待っていた。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村
(愚痴です。スルーして下さい)

今日、みもはずっとグズグズ。いつもならおっぱい飲めばご機嫌になるのに、飲み終わっても泣いて抱っこちゃん。

夜、あまりにもグズるので熱を計ったら37.4℃あった↓↓ 土曜に私がひいた風邪がうつったのかも涙 氷枕を初めて使った。

なかなか寝ないでグズグズなみも。私はもふに「シャワーはみもが寝たら浴びる」と宣言した。

いつもはもふにみもを見てもらってる間にさっと浴びるんだけど、あまりにもグズグズで任せるのが申し訳なくて。

でも、ちょっと期待してたんだ。「見ててあげるから浴びてきなよ」って言ってくれるの。

でももふは「そう」って言ってPC部屋へ。

私は必死にみもを寝かしつけて疲れてしばらくうとうと。その後、みもが熟睡したのでもふの所へ報告に。

「みもが寝たみたいだからシャワー浴びるけど、まだ寝ないの?」

もふはFXに興じてて「もう寝る」だって。

こんな時、きっと普通の奥さんだったら怒るんじゃないかな。

でも、私は怒らなかった。元々、子どもを持つことは私の希望で、育児は一人でやるからって言ってもふに同意してもらってできた子だもん。

でもね、やっぱり、ちょっとは気遣ってほしいなー。

と、ブログで一人愚痴るのでした苦笑


にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村
今日はもふのカウンセリングデーでした。

以前書いた「風景構成法」(記事はこちら)をまだ続けているそうですが、今日、枯れ木に葉っぱが生えたそうですクラッカー

ほんのちょぼちょぼ程度の様ですが、それでも良い兆候です♪

薬が効いているのか、みものおかげか、はたまたFXのおかげかぼーわかりませんが、この調子が続いてほしいものです。今月いっぱいで時短勤務は終わる予定ですから…。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村