田中屋 | みみうさ☆ライフ

みみうさ☆ライフ

グルメやお買い物、ワイン会など中心にUPしていきます☆*:.。.

アメンバーは現在募集していません。
過去に家族の顔をそのまま載せているので、ご了承下さい。(息子の学校関係の記事以外はオープン記事で投稿して24時間後にアメンバー限定にしています)

2025年2月24日(祝)


ずっと行ってみたいと思っていた「田中屋」へ。


横浜老舗巡りの第二弾ですキラキラ



こちらは東海道五拾三次の神奈川宿にあり、坂本龍馬の奥様のおりょうさんが働いていたお料理屋さん。





店構えも素敵キラキラ





切子のグラスが用意してあり




まずはビールで乾杯🍻





宝石紫前菜


旬菜盛り(うるいのお浸し、茶碗蒸し、つぶ貝、慈姑の天ぷら、フグ皮の胡麻白和え)



桜の木がミニ花器に生けられていて春爛漫桜


この桜はその後、テーブルに置いて下さっていました。


宝石紫お椀


うすい豆真薯


鱧っぽく見えるのは鱈です。


宝石紫お造り


鮪 赤貝 平目


鮪が中トロで3切れもあり嬉しい照れ



日本酒は1合売りは3種類しか無いので、上から順番に3合注文日本酒




酒器も素敵キラキラ




宝石紫焼物


太刀魚





宝石紫煮物


季節の炊き合わせ


筍や和布、蕪など旬の食材がいただけて幸せラブラブ



宝石紫強肴


黒毛和牛ローストビーフ



断食生活でお肉は全然食べていなかったので嬉しい爆笑


釜炊きのご飯が出来上がりキラキラ




宝石紫〆のご飯


鰻ご飯、赤出汁、香の物


夕食で炭水化物は抜いていましたが、鰻が美味しくてついつい完食。



宝石紫水菓子


白いおしるこ



白餡と豆乳?なのかミルキーな味わいで美味しい音譜



お部屋は個室でしたが、めちゃくちゃ広い!!




主人側には金屏風がアップ



10人以上入れそうなので、お祝いの席に良いなと思いましたウインク


階段の踊り場に写真が沢山。


以前は目の前が海だったそうです波


右の柱の写真は常連さんで、徳川慶喜や高杉晋作、伊藤博文などそうそうたる方ばかり。

一番下の横長の額に入っている紙は龍馬からおりょうさんに宛てた手紙です。


こちらは従業員の方の社員旅行の写真↓


2列目の真ん中あたりにおりょうさん。



玄関先には



おりょうさんの写真が飾ってありました。




相続税などで、半分以上の建物や敷地はとられてしまったそうですが、歴史的価値のあるこのお店がずっと続いていくと良いなと思いますおねがい