福島④五色沼 | みみうさ☆ライフ

みみうさ☆ライフ

グルメやお買い物、ワイン会など中心にUPしていきます☆*:.。.

アメンバーは現在募集していません。
過去に家族の顔をそのまま載せているので、ご了承下さい。(息子の学校関係の記事以外はオープン記事で投稿して24時間後にアメンバー限定にしています)

2024年8月14日(水)


翌朝は快晴晴れ


6時には起きて朝風呂に入り、朝市をチェックウインク





ロハスな作りのワインや産みたて卵、桃など気になりましたが生鮮品は持ち歩け無いので断念DASH!






自分でブレンドできるハーブティーを作ったり🌿





星野リゾート恒例の朝の体操にも参加しました走る人



朝食もブュッフェスタイルナイフとフォーク


赤じゃないベコも可愛い音譜



喜多方ラーメンが美味しくて朝からお代わりしちゃいましたラーメン





最後にホテルのロビーで恒例の記念撮影カメラ




11時にチェックアウトして、福島巡りの続きです。




宝石紫三湖パラダイス



3つの湖が同時に見えるスポット旗





山の上から見下ろす感じです。


山を下って…



宝石紫五色沼





まずは


宝石紫毘沙門沼




1番大きい沼で、色はエメラルドグリーン。




晴れ間で太陽が当たると明るいグリーンにもなり、とっても綺麗キラキラ




ここから先の沼を全部周ると約4Kmで1時間半かかるので、私達は断念あせる


息子は少し歩きたいというので、私達はお土産物屋さんを覗いて暑さを凌いでいました。



息子からもらった写真から↓


宝石紫赤沼


特に赤色ではなく、毘沙門沼と同じエメラルドグリーン。



宝石紫みどろ沼


こちらはやや白っぽく濁っています。


ここまでで30分かかったそうで、帰りも30分かかかるので先に行くのは諦めたそう。


ちなみにこの先には瑠璃沼、青沼、弁天沼、柳沼がありました。



息子が1時間以上帰ってこなかったので、私達は暇を持て余して、五色沼ホテルの1階に入っているスタンドグラス館を見学。





母へのお土産にステンドグラスの材料を使ったペンダントをプレゼントラブラブ


私もお揃いで購入しましたおねがい



喜んで貰えて良かったです。



山形編に続く。