母と映画 | みみうさ☆ライフ

みみうさ☆ライフ

グルメやお買い物、ワイン会など中心にUPしていきます☆*:.。.

アメンバーは現在募集していません。
過去に家族の顔をそのまま載せているので、ご了承下さい。(息子の学校関係の記事以外はオープン記事で投稿して24時間後にアメンバー限定にしています)

2023年9月1日(金)


1日といえば映画の日カチンコ


母と映画に行こうと約束して、まずはランチナイフとフォーク



誕生日月でドリンクチケットが届いていたので、崎陽軒本店の嘉宮へ。


ライチ酒のソーダ割りで乾杯ジュース


宝石緑前菜盛り合わせ




宝石緑スープ


秋田産とんぶりと蟹のスープ


とんぶりがプチプチして蟹と良く合います🦀


昔、秋田出身の義父からとんぶりを良くもらったのですが、使い方が分からず処分していて勿体無かったです…



宝石緑点心


本日の蒸し点心2種と白身魚の甘辛炒め


崎陽軒なのでシュウマイは外せませんビックリマーク

作り立てはやはり格別キラキラ



宝石緑海鮮料理


秋野菜とバナメイ海老と紋甲イカのソテー



宝石緑壷焼き


旬の茄子と豚トロ肉のやわらか煮


名物の壷焼きは熱々で、お肉もとろけて美味しい音譜




宝石緑ご飯もの


いろいろキノコと腸詰め

寿農園産恵寿卵のチャーハン



宝石緑デザート


タピオカミルク


ココナッツミルクの中がタピオカでは無くてゼリーのクラッシュしたものだったので少し残念あせる



映画まで少し時間があったので、デパートのサロンで休憩したり、TSUTAYAに移動して旅行のガイドブックを見たりしてから映画館へ。



今回の映画は「ふたりのマエストロ」


母がアカデミー賞を受賞した「コーダ あいのうた」が気に入っていたので、こちらを選んでみました。



指揮者という同じ職業についた父と息子の確執を丁寧に描いていて、しかもオーケストラの演奏は素晴らしく、とても見応えがありましたウインク


バイオリンの演奏も沢山聴けて母も嬉しそう照れ(母と妹は子供の頃からバイオリンを習っていて、妹は中高のオケに所属していました。私はなんとなくフルートに憧れて7歳〜17歳まで習い、大学では外部のフルートアンサンブルに参加していました)



私は冒頭の音楽が第九だったので、昨年の息子の演奏を思い出して思わず目頭が熱くなりました爆笑