茶道のお稽古〜11月〜 | みみうさ☆ライフ

みみうさ☆ライフ

グルメやお買い物、ワイン会など中心にUPしていきます☆*:.。.

アメンバーは現在募集していません。
過去に家族の顔をそのまま載せているので、ご了承下さい。(息子の学校関係の記事以外はオープン記事で投稿して24時間後にアメンバー限定にしています)

2021年11月13日&20日(土)




11月のお稽古はお茶事があったのでかなりバタバタあせる



宝石ブルー13日



お軸は「関 東西南北活路通」








11月になって初めてのお稽古だったので、亥の子餅を頂きましたいのしし




鶴屋吉信の亥の子餅は流石に美味しいキラキラ


胡麻も皮に練り込まれていました。




開炉なのでお汁粉も頂き、お腹も一杯照れ






お稽古はお茶事の為に続き薄茶のお点前を2回やらせて頂きました。




宝石ブルー20日







主菓子は深山守、叶松寿庵製






お点前は台天目(四ケ伝)だったので、棹物と水菓子も。





炉になってすぐだとお点前も混乱してしまいますあせる


お茶事でボロボロだったので、続き薄茶のお稽古もして復習しました🍵



記念品で頂いた古帛紗は来年の干支に因んだ虎模様トラ




なかなか渋くて気に入りました



この日の土曜ディナーは叙々苑へ焼肉





夜景が見える個室で嬉しい♪



息子が合流するまでの間に生ビールで乾杯🍻



私はオイキムチが好きラブラブ




主人はチャンジャでビールを飲み干しました生ビール






叙々苑サラダ&ネギ牛タン





ハラミ&サンチュ





ロース🥩





カルビは撮り忘れあせる


最後はモツ3点盛り↓



私は貧血気味なので、レバーを沢山食べましたウインク



〆はカルビクッパ。





息子はスンドゥブみたいなスープにご飯をお代わりしてモリモリ食べていました🍚




息子とパチリカメラ






久しぶりの叙々苑で大満足でした合格