2021年3月27日(土)
近所の桜も満開
青空に桜が映えます
茶道のお稽古も3月末までお休みなので、日中はブラブラとお散歩しました
夜は主人が前々から予約してくれていたイタリアン🇮🇹カンブーザへ
(これがホワイトデーのディナーなのかな⁉️と勝手に思っています)
半個室な空間で落ち着きます
まずはスプマンテで乾杯
48ヶ月瓶内熟成しているそうでコクがありました。
コースは3種類ありますが、この日はシェフおすすめのCコース(サービス料込みで約1万円)
スープ
カリカリのグリッシーニとポタージュが合います
前菜
カルパッチョのレモンソース、天使の海老のグリル、牛肉の生ハム、お野菜のコンソメゼリー寄せなど、どれも美味しい
白ワインはこちらをボトルで
トラミンのヌスバウマーで品種はゲヴェルツトラミネール100%です。
イタリアの共同組合が手掛けていて、イタリアで初めてパーカーポイント100を取ったそうです
ライチの香りがして、しっかりとしたフルボディのタイプでお気に入りになりました

(ちなみにこちらはボトルで12000円)

稚鮎のフリットとグリーンアスパラに少しスパイシーなソースがピッタリ。
ピッツァ
王道のマルゲリータで、チーズをプラス500円でブッラータみたいなモッツァレラに変更。
このチーズがかなり美味しい
パスタ
自家製タリオリーニ 川俣軍鶏のラグーソース
白ワインベースのソースに鶏の旨味がたっぷりで、主人もこちらが一番気に入ったそう
お肉料理
和牛のグリル 赤ワインソース
トリュフの追加は1500円とお高めなのでやめました 笑
牛肉に合わせてサンジョベーゼ主体の赤ワインを
主人はバローロが好きなのですが、この日は無かったので同じネッビオーロ主体のバルバレスコを注文。
この週末から20時までの時短営業が21時まで延びた事もあり、ワインをたっぷり楽しめたディナーでした
