翌朝はとっても良いお天気

天気予報が外れて本当に良かったです

朝食は8時半から

イワナの塩焼きなどとても美味しかったです

チェックアウトは12時だったので、それまでのんびり

ブックカフェで好きなカップを選んで珈琲を頂きながらガイドブックなどを熟読

その間、主人は息子の金曜の週テストの復習と今週の予習を見てくれてました

チェックアウト後は華厳の滝へ

マイナスイオンをたっぷり浴びました

いろは坂をドライブして、霧降高原へ

6月下旬から7月にかけてニッコウキスゲが見頃

朝方咲いて、夕方には萎んでしまうそう。
ハイキングコースを散策してお花を楽しんでいましたが、最後は階段

頂上まではなんと1445段

1000段までは頑張りましたが、私はそこでリタイア

それでも眺めは素晴らしかったです

頂上まで行きたい息子に主人も渋々付き合い、私は山小屋で待機。
でも頂上は霧がすごくて眺めもイマイチだったそう
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/moyu-moyu/1013.gif)
下山してソフトクリームを食べて一息つき、日光市内へ戻りました

ランチは金谷ホテルのベーカリーが入っているカジュアルなレストランで

ずっと和食だったので、ゆばグラタンにしましたが別にゆばでなくて良かったかも

味が淡白すぎたので、主人からライスをもらいドリアにして頂きました。
17時に帰路につきましたが、帰りの方が空いていて19時半にみなとみらいに到着

一泊でしたが楽しい日光旅行でした

夏休みは息子の夏期講習がビッシリなので今年は海外には行けなさそうですが、こういう近場旅行で楽しみたいです

iPhoneからの投稿