家計管理はどちらがしている? | mimi日記

mimi日記

mimiの日常のことを書いています.
2011年に男の子が生まれました。
ほぼ育児日記になっています。
ペタ歓迎です。

4月もとうとう今日で終わりです。
家計簿まとめなくちゃー。
週のまとめは終わっているので、今週だけですね。

今月使っているお金が食費と日用品しか使っていないという驚愕の事実。

レジャー費も無ければ、医療費はどうかな?先月夫が手を切った分でまだ病院行っていたかな?家計簿見てみます。

交通費は、会社から支給なので、計上していないです。()して金額書いています。
車は毎年積立している車管理費30万でガソリン代を出しています。通勤で使わないので余ったら翌年へ車維持費が繰り越すので貯まっていきます。

家計管理は最初はどうやって管理したら良いのか手探りで大変でしたが、今では何とかなっています。
わが家が何か買いました!とブログで書いているときは、また無駄遣いしてると思ってくれても良いと思います。
しかし、買って後悔はありません。

家計管理は、ひとそれぞれです。
夫が管理している家、妻が管理している家、財布が別々の家。

割合では、妻が管理している家が多いですが、夫が管理していて、生活費だけもらっている人もいて、いくら給料があって、貯金があるのかも分からないという人もいますが、子どもたちが大学まででて、家も買っていて問題なさそうです。

うちは、最初財布が別々でしたが、総貯金額がたまらないので、夫婦のお財布を一つにして、今後何かあっても大丈夫なように私のフルタイムの収入は交通費以外を全て貯金して、夫の給料のみで生活が出来るようにしてきました。
新婚旅行などお金を使うこともありましたが、私の収入をまるまる貯金して息子を産むときには600万程貯金はありました。(もっと切り詰めればもっと増えていたと思います。)

子供を産み、仕事をやめても夫の収入でやりくりしました。

夫の収入が減ったときは、息子が幼稚園に入ったことと、家のローンも返していかなくてはいけないので、パートにでて生活費を補填しています。

今は夫はボーナスが出るようになったので、ボーナスは、1割夫のお小遣いですが、9割は名前のある貯金になっています。

若いうちはお財布が別々でも良いと思いますが、子供を考えた時はどちらが管理するか夫婦で相談されてもよいです。

お互いが良いと思える家計管理が見つかると良いですね。

今日の朝食

ホットケーキ
ミニトマト
ヨーグルト

支度したらお仕事行ってきまーす。