北海道産  季節限定 寒締めちぢみほうれん草のレシピ



くるるの杜で頼んでいるおまかせ野菜セット


季節限定 寒締めちぢみほうれん草(JA木野)

を使ったレシピです。





季節限定 寒締めちぢみほうれん草は、

北海道の東側にある十勝の音更町という町で栽培されています。


音更といえば、

お菓子の三方六で有名な柳月さんの

スイートピアガーデンがあって

有名ですよね♬

スイートピアガーデンって、

あの有名な三方六の端っこが購入できるので、朝早くから並ぶ人もいるそう。


気持ちわかるわ〜爆笑

端っこって、味がギュッと濃くなっていそうな感じがしますものね♬


その端っこが

何個も入っていてお手軽な値段ならラブラブ





中はこんな感じニコニコ


山の模様が、また、十勝を連想させられますね!

この"ちぢみほうれん草"なんですが、

"寒締め栽培"という栽培方法で

寒さを生かして甘みを引き出すとのこと。




ちぢみホウレンソウは葉が肉厚で外側に広がってる形状。

葉のしわが多いのですが、ボールに水を入れて漬けると、汚れも落ちやすいですよ!


今日は長芋と一緒にいただきます。


材料

季節限定 寒締めちぢみほうれん草1わ

長芋   15cm

醤油

のり


作り方

1.よく汚れを落としたほうれん草をゆで、水にさらす。

2.水をよくしぼり、醤油をふりかけ、再び絞る

3.3〜4cmくらいにきる

4.長芋は皮をむきすりおろす

5.3と4を盛り付け海苔をかける。

6.醤油やだし醤油をかけていただきます。


ほうれん草の甘さが噛むほどに口に広がるので、しっかりとよく味わいながら食べたいですね。


野菜の旨みをぜひ味わってほしいなおねがい

と思えるほうれん草でした。


ちなみに"なめこ "は工夫せず、すぐに味噌汁にしていただいてしまいました音譜

しっかりしたきのこで美味です✨



あとは、普通の唐揚げです✨



 

今日もありがとう飛び出すハート 

 

 

 

私のごはん

 

Amebaグルメ部