今回初めてレシピブログさんの
「愛媛県産の夏野菜で作る!旬たっぷりの簡単アレンジレシピ」モニターに参加させていただきました!
この企画、
「JA全農えひめ×レシピブログ」のモニターコラボ
愛媛県や愛媛県産の夏野菜がとっても身近になり良かったです
これから、
モニタープレゼントでいただいた
「愛媛県産の夏野菜」を使って
お料理をご紹介しますね!
まず、今日は
茄子とトマトを使って〜
"ロール茄子のトマトソースがけ"
を作りました
愛媛のなすは、種類が豊富で、
今回いただいたのは
愛媛で最もポピュラーな
「筑陽なす」という品種。
伊予なすとも呼ばれているんですって
野菜にハリがあって
とっても美味しそう〜

柔らかな茄子が
スパイシーカレーの風味や
肉団子の美味しいエキス、
トマトの旨味をぎゅっと含んでいてなかなか美味

一味違う茄子料理を食べたい時に
ピッタリです

旨味マシマシアイテムが
ウスターソース
隠し味✨
【材料 2人分】
A合い挽き200g
A塩小さじ1/5
Aカレー粉小さじ1と1/2杯
A卵1個
Aパン粉15g
Aウスター大さじ1
茄子1本
ニンニク1片
オリーブオイル
小麦粉
トマト 1個
塩コショウ
ドライパセリ(生でもOK)
【作り方】
- 茄子はピーラーで薄くスライス
- Aの材料とピーラーで上手くスライス出来なかった残りをミジン切り。よく混ぜ14個に丸める。
- 1に小麦粉をつけて2のお団子をのせてクルクルと巻きつけ、閉じめを下にしておきます。
4.フライパンにオリーブオイルとみじん切りのニンニクを入れ火をつける。ニンニクの香りが出たら3とスライスしたトマトを並べ焼き、さらに蓋をして蒸し焼きにします。
5.焼けたら茄子を取り出して皿に盛り付ける。
6.フライパンに残ったトマトソースは塩コショウで味を整えて茄子の上からかけます。
上にパセリをふりかけて出来上がりです。
愛媛県産の茄子は
柔らかくて味染みも良いし
トマトも酸味と甘味の
バランスが良くて
とっても美味しかったです💕
ご馳走さま〜♬
最後まで読んでくれて
今日もありがとう