始めてまだ2週間も経っていないけれど
2キロほど痩せたんだそうな!ウラヤマー!
そのうち…
なか○まきんに君みたいに筋肉に話しかけたりしないか心配ですアミーですこんばんちわわ♡
さて、
そんなわけでー
宿を出発して
風力発電を横目に走ること3時間…
硫黄のかほりがしてまいりました……
思ってたよりも……
強烈にお臭い……!!
ヤバし!!
実は硫黄の匂い苦手なのだよー!!涙
とかなんとか言ってる先にあったのは
日本三大霊場のひとつ
YES!恐山!!

入山料を払っていざ入山!!
(この日はなにもない平日…だったせいか
あまり人もいなくて、閑散としていました
長期休暇などは観光バスが来たりもするんだそう)
あちらこちらの岩場で湯気が上がっております(恐山=火山なんだそう)
そこから硫黄の香りが…

でも、どちらかというと
恐山手前の三途の川にかかっている
赤い橋の辺りが1番、硫黄臭がキョーレツでした
有名な橋ですが、写真はナシ。汗
恐山ぽい写真もそんなに撮影は出来なくて…
(モーレツに具合が悪かった為、写真を撮る余裕が無かったのですYO☆)
あと、そんなに撮っていいものか
判断つきかねたのもあります
やはりなんとなく…
ゴツゴツした白っぽい岩場の丘を登ったり下ったり
あちこちで風車が回り
あちこちで石が積まれ
遠くの山から、鳥なのか風なのか虫なのか
言葉に出来ないような音が
ずっと聞こえていました。
この日は本当に天気が良いを通りこして
夏のような日差しで、
私の体力ももはや限界。
Mさんに
『ちょっと休んでるから好きな所を見てきてー』
と、言って
湖の近くにある唯一、ベンチのある日陰に避難しました

湖のほとりで黄昏るMさん。
この湖が本当に美しくて
極楽浄土ってこんなカンジなのかしら?と、
ぼやぼやした頭で考えていたら
先ほど
写真撮影を頼まれた年配ご夫婦がやってきて、同じ日陰小屋で3人腰掛けて一休み
おばあちゃんの方が
おもむろに鞄からよもぎ餅をひとつ取り出して
ちょっとちぎっておじいちゃんに
『はい』
ちょっとちぎって自分のお膝に
残りのだいぶん大きなよもぎ餅を私に
『はい』どうぞ良かったら、と笑顔で渡してくれました
なんかわたくし
これが本当に嬉しくて、
気持ちがすすーんとなりました。
私としては大変本当にあり得ないほど
槍が降るほど珍しく、
食欲がなくて…←!!!!
事前リサーチしておいた
道中の道の駅で食べるはずだったホタテバーガーも食べられなかったのですが(Mさんは食べたの。ウラヤマー笑)
このよもぎ餅は大変美味しく頂けました
私自身は
自分のおじいちゃんとおばあちゃんとの
良い記憶があまりないのですが
こんな感じいいなー
と、思うと同時に
こんな老後がいいなー
と、思いました。
ところで
恐山には宿坊もある上、温泉もあるって知ってましたか?
こちらの小屋…

内部は温泉なのです

誰も入浴していなかったので撮影させて頂きました
入山料を払えば誰でも入浴可能。
ちょっとぬるめの温度で薄い乳白色でした
男湯・女湯共に2~3箇所ありましたよー
内部は同じ感じかな?
外に出て
霊場アイス(ブルーベリー味)を購入

ブルーベリーのような薄い紫色でしたが、
果実の味は全くしませんでした。笑
が、
夏のよーな日差しにヤラレまくってたので大変美味しゅうございました
アイスというよりシャーベットかな?
ブルーベリー(色)アイスを食べて
ちょっと元気を取り戻しつつ
空港に向かいつつ
次に向かった先は…

にほんブログ村
次回で終わる?かもしれない??ドウカナー