皆さんは豆まきしましたか?
段々と年の数だけ豆を食べることが苦しくなってきたアミーですおはようちわわ。
…でも負けない…ッ!!涙
さて
京都旅続き。
(たらたらーんと長めです
お時間ある方にオススメ☆笑)
翌朝、
また無駄に早起きするワタクシ
綺麗な月が出てました
煌々と明るいのは嵐山駅
朝からガッツリ大浴場に入り
朝食バイキングを(必要以上に)ガッツリ食べて
向かったのはこちら!
『鈴虫寺』
うなだれながら長い階段を上るMさん
雰囲気ありますね
この階段を登りきったところに
わらじを履いたお地蔵さんがいるのですが
このお地蔵さんが、
人々の所まで出掛けていき
(だからわらじを履いているらしい)
願いをひとつ叶えてくれるんだそう。
先ずはお坊さんに
お参りの仕方などの説明や説法を聞くのですが…
そのために並んでる人の多いこと!
平日なのに
お堂の中に入ると…
たくさんの鈴虫が入ったケースがズラリ!
写真撮影は出来なかったのですが
この風景はなかなか圧巻です
鈴虫の声もね
凄いのです。
鳴きまくりです
ちょっと感動します
さて、
いよいよお願い事をするのですが…
このお札を両手で挟み
住所と名前を伝えた後にお願い事をします。
昨日に引き続き
健康祈願するMさん。
他の人達は何をお願いしてたのかな~?
お次はこの日のメイン
『苔寺』へ
少し早めに到着したら門がガッツリ閉まってました…
何故かと言うと
こちらは完全予約制のお寺なのです
往復葉書に希望日を書き、参拝申し込みをして
葉書が帰ってきたら
参拝OK。
時間は指定なので選べません
しばらく待った後
扉が開き、中へ
寒ーい本堂に通されて
偉いお坊さんとお経を読みます。
このあと
写経が出来ると聞いていたので楽しみにしていたのですが、
どうやらそのシステムは終了した模様…
ガッカリ~…
でも1人1人に小さな机が用意してあり、
聖徳太子が持ってるみたいな薄い木の板と
横には墨と硯と筆が。
墨をすって
その板の裏に住所氏名を
表にお願い事を…
お願い事……
この旅で3回目のお願い事…!!笑
お隣のマダムが世界平和と書いてる横で
相変わらず健康祈願する私達。
どんだけ健康になりたいの?!
つか、言うほど不健康じゃないのですよ…念の為。汗
それを本堂に納めてから
いよいよお寺の名前でもある苔を見に
お庭へ…
写真では伝わらないですが
本当に綺麗なお庭…苔でした
写真撮ろうか?
と、通りすがりの紳士が撮影してくれました
この旅で唯一のツーショット☆
嬉しい~
いい記念になりました!!
ちなみにこのお寺
大人気過ぎて予約制になったのですが、
参拝料もなかなか…
なかなか高額です。
鈴虫寺に六回行けるくらい。
お寺にしてはなかなかでしょう??
苔寺のあとは
山の中にある
ちょっと山道をのぼって
ちょっと可愛いカフェへ
窓から大文字焼きのお山が見えました
ちょっとゆっくりしてから
帰路に
実家へ犬達をお迎えに行き
レニ/エに寄り道してケーキを買ってもらって帰宅
モリモリ沢山な京都旅行
Mさんありがとう!!
Mさんの誕生日は…
どうしよう………(悩)

にほんブログ村
次回はMさんの…
モエラブランド再び?!
Android携帯からの投稿