EXPO70 | 花と本と編物と

花と本と編物と

おだやかのんびりの日々

お片付けモード持続しています

今は農機具倉庫にしている昔住んでいた家の中を整理していたら、昔の大阪万博の絵葉書が出てきました



私が小学2年、上の妹が1年下の妹が3歳の時夏休みに家族で行きました

初めて新幹線に乗って、満員電車にも乗って

人混みに酔ってヘロヘロになりました

住友童話館とフジパンロボット館に入った記憶があります

不思議な形の建物がいっぱいあって、未来を感じました


テレビで見た人間洗濯機がいいなぁとものぐさな私は思いました

その当時は商品化されなかったそうですが、細かい泡で洗うという発想はナノバブルのシャワーにもつながっていて、未来に繋がっていたのだなと思います


また大阪で万博が開かれていますね

私は多分行けないけど、得るものが大きいイベントになって欲しいなと思います


倉庫の中で見つけたもの



ガンガンと呼ばれたケース

カビ臭い座布団が10枚入っていた

ゴミに出しました


古い木箱

開けたら大正15年新調と書かれていた

塗りのお櫃とか御膳とか入っていそう

包んである新聞紙は昭和42年だった

下の大きいつづらの中は怖くて開けられない

舌切り雀に出てきそう

さあどうしよう