ISAGER SPRING 片面できました | 花と本と編物と

花と本と編物と

おだやかのんびりの日々

ISAGERさんのSPRING

モチーフの片面ができました



35枚のスクエア

1ヶ月以上かかっているから

1日1枚以下

亀の歩みです

糸始末も大変でした


手が変わってしまう前にもう一枚編み始めました



短針は上がクローバーの匠 16センチ

下がハマナカ 20センチ


16センチの方が取り回しやすいけど、前のスクエアと合体させるために最大48目かける時は目を落としがちになるので20センチの方が安心

針先の感じは似ているので2種類混ぜて使っています


ぼちぼち編みます


明日から5月

花農家にとっては大需要期の母の日があります


出荷予定の花


ユリ アプリコットファッジ



テマリソウ



金曜日の出荷から本格出荷です


最近観た映画


教皇選挙


新しい教皇を決めるコンクラーベを取り上げたサスペンス

バチカンが舞台ということで美しい映像を期待したけど、おじさんのアップばっかりだった

人種、性別、多様性の問題等いろいろ問題をはらんだ内容でした


先日ローマ教皇が亡くなられました

5月にコンクラーベが行われますが、改革を進め、弱い者に寄り添ってきたフランシスコの跡をどう引き継ぐのか注目しています


コンクラーベが関係する映画


天使と悪魔

トムハンクスのラングドン教授シリーズ

こちらは、ローマ、バチカンの映像満載ですね

ベルニーニの彫刻が美しかった記憶


ローマ教皇の休日

予想外に教皇に選ばれてしまった枢機卿がその重圧に耐えかねて逃げ出してしまうお話

枢機卿たちがバレーボールをする不思議な場面がありました


ポチッとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村