昨日は短大時代の友人9人でプチ同窓会でした
卒業してから41年
独身の頃は時々集まっていたけど、結婚、子育てと経て、疎遠になってしまい最後に会った人でも30年振りの再会でした
会いたいなと思っていても、時間と距離の制約もある中、自分からなかなか声をかけづらく、30年経っていました
年末に年賀状を書くたびに「また集まろうね」なんて書くのも虚しくなって、数年前に年賀状終いをしました
(年末のストレス回避)
それが突然、みんなで会おうと声をかけていただいて、9人集まることになりました
会ってみると、友をあだ名で呼び、私もフルネームの呼び捨て
昔の記憶がよみがえり、40年のブランクを全く感じさせず、話が尽きません
とても楽しい時間でした
企画してくれた友に本当に感謝です
同じクラスの中で、何となく集まった、おとなしめの10人グループ
ほぼ皆、生まれ育った地に結婚してもそのまま住んでいるのは愛知県の特性でしょうか
英語科での2年間、私は英語に挫折して山に逃避していました
今でも英語講師でバリバリの友人の話を聞くと自己嫌悪ですが、こうして友たちに会うと、確かにこの時間、一生懸命生きていたなと思います
卒業アルバムを見せてもらいました
(私は数千円をケチって買わなかった)
自分が今と同じ髪型だったのには笑った
お花をお土産に用意しました
喜んでいただけたようで嬉しいです
1月の山岳会の集まり
2月半ばには山岳会の友の家で鍋パーティ
昨日のプチ同窓会
今年は何だか流れが違うぞ