前記事「東大門ナイトショッピング&夜中のチキン」にもたくさんのいいねをありがとうございました![]()
いつも渡韓のたびに利用している「ロッテオンライン免税店」
ですが、
やっと!新羅免税店も日本語ショッピングサイトがOPENしたと
記事にUPしましたが、実際に利用してみました![]()
このフォリフォリの時計を買いたくて![]()
最近円高だし、更にお安く購入できるじゃない![]()
なんて、浮かれていたのですがね![]()
新羅インターネット免税店の場合、ウォン建てで決済される模様![]()
そして、支払い方法は、クレジット決済のみなのですが、
VISA、マスター、JCBのみ使えます
そして、本人認証サービスに登録されたカードじゃないと使えない![]()
これ、最近普及してきているのですが、インターネットでお買い物を安全にできるように?
事前にパスワードを登録しておいて、買い物するたびに、カード会社が認証を行うというシステムなんです
第三者が利用できないようにの防止策なんですよね
ただ、この登録をするのが案外面倒なんですけど![]()
フォリフォリの時計をお安く購入したいがために
登録してみました![]()
それぞれのカード会社によって登録方法がちがうので、リンク張っておきます![]()
VISAカード
VISA認証サービス
Mastercard
Mastercard® SecureCode
JCBカード
インターネットショッピング本人認証サービス「J/Secure™(ジェイセキュア)」
で、本人認証サービス登録したのはいいのですが、
決裁画面がこれ![]()
韓国語じゃん![]()
ここまできて、なんで韓国語なの![]()
よく分かりませんが、いろんなものに同意して、カード情報いれました![]()
115,194wで決済してます
日本円にすると11,108円![]()
ですが、クレジット取引になると金額変わるんですよね~
カード会社のレートに変換されちゃうので![]()
結局、11,392円での決済となりました(暫定)
売上が正式にあがる日のレートになるので、また変わったりします
で、利用した結果、今回のように、よっぽどお得なクーポンやポイント割引でもない限り、ロッテオンライン免税店がやっぱり使い勝手がイイかな![]()
ロッテオンライン免税店ならコンビニ払いが選択できて、レートの変動なく注文した日の金額で購入できますし、新羅は決済が面倒ですね![]()
まっ、一度登録してしてしまえば問題はないのですがね~
それに、今回は、謎に安く購入できたので良しとします![]()
当分は両方比較して利用してみようかな~と思います![]()
Instagramもやってま〜す![]()
![]()
![]()
![]()
ブログランキングに参加しています
ポチっとしていただけると毎日ランキングに反映します![]()
応援していただけると嬉しいです![]()
いつもイイねやポチありがとうございます








