働く30–40代女性の「理想のお部屋」をプロデュースする
インテリアコーディネーターの小畑典子です
こんにちは
昨日は久しぶりにIKEAに行って参りました〜
保育園お休みの子供二人連れて行ったのですが、「お子様預かり1時間無料」というめちゃくちゃありがたいサービスを使わせてもらい、
5歳娘を遊ばせている隙に、これまた1歳娘はちょうどよく爆睡してくれて、ベビーカー押しながらでしたが快適に視察できました
爆睡中の娘
しかし、IKEAって、なんだか足を踏み入れた途端、外国に来たような気分になって、
テンション上がっちゃって、さらにアレもコレも安いっとかなって、目移りしまくっちゃいませんか
私の場合、そういう時はアレもコレも買ってしまうというより、
閉じた貝のように何も買わないという方に行ってしまうため、
IKEAわりと遠いのに、いつもあんまり収穫がなくて欲求不満だけが溜まるんですよね
だけど、なんだかあの雰囲気が忘れられず、また行っちゃうんですよねー
レストランのご飯も機内食みたいだけど、わりと好き
が、しかし、何度か行って私は学習しました
しっかりお目当てのものだけを効率よく見て回る術を身につけました
あ、ちなみに、お目当てのものでもその場で買わず(支払いとか発送の手続きが面倒なので)帰ってネットで買います
そうすると帰ってもう一度頭を冷やして考えられる、という利点もあるんですよね
家具って買ってしまってから「なんか違う・・・涙」となったらなかなか厄介。
金額もそこそこしますし、大きいものだと捨てるにもお金がかかりますしね
なので、本当に本当に気に入ったものを買うべきですよね
ということで
インテリアコーディネーターの選ぶ、IKEAの「これが買いや」を今日はご紹介したいと思います
ついでにIKEAでは「買わない」ものも発表しようかな〜
それでは早速、IKEA 買いの品
第3位 子供用のもの全般
これは、お客様にもよく言っているのですが、お子様用のものはほとんどIKEAでいいでしょう
何より、価格を抑えられる
お子様の成長は思った以上に早いですし、少し成長したら使わなくなってしまうもの
例えば、おもちゃやおもちゃ収納など、や
親の予想に反して、子供が全然使わなかったりするものも多いです。
例えば勉強机とか・・・
最近はリビング学習なるものが流行っていますし、ちょっと大きくなるとカフェや図書館で勉強したり、
勉強場所も多様化しています。
必ず毎日勉強机に向かって勉強するか・・・というのはわからないですよね。
だとすれば、IKEAのもので十分です
他のメーカーよりIKEAの何がいいかって、低価格にも関わらず、デザインがオシャレなことですよね
お子様のものでお部屋の雰囲気をかき乱されずに済みます
さらに、サイズ、形などの種類がめちゃくちゃ豊富なんですよね
本当にいろんな形がありますし、さっきも出たデスクなんかは、自分でカスタマイズできるシリーズなどもあるんですよ
↑デスクをカスタマイズできる
ご出産、幼児期、小学校進学、とステージが上がるごとにお部屋をチェンジするときには、まずIKEA、のぞいて見てください
第2位 収納系家具全般
こちらも種類がめちゃくちゃ豊富。
こちらも日本のインテリアショップにはあまりないようなオシャレなデザインや色味も。
私は、リビング・ダイニングに置く収納系家具は、基本、壁と同色の白をよく選択するんですよね。
リビングダイニングには、主役級の家具が目白押しで、収納系は極力存在感を消して、お部屋を広く見せるに徹するべきだと思うのですよ。
その点、IKEAには、壁に馴染みそうなマットな白い収納が形やサイズを変え、非常に豊富に揃っています。
今回は低め・幅広のローチェストを探し中
こちらも壁に沿って並べて置くと使い勝手が良さそう
な白い収納。
もうどのお宅にもIKEA提案しちゃうぞな勢いです
あと、その収納の中に入れる「オーガナイザー」もめちゃくちゃ豊富ですよね!
なんだかちょっとかわいい柄だったり、色味もくすんだグレーとかオシャレなものが多いんですよね〜
こちら、子供の服の収納にちょうどいい、我が家も使いまくりのストルスタッベ
これ以外にも、本当に多種多様なオーガナイザーがあるので、要チェックです!
そして、栄えある第1位は・・・・
ウーーーーン、なかなか決められないが
第一位 クッションカバー
これはね、我が家もそうなんですけどね、お子様のいらっしゃるおたくはもう全てIKEAのクッションカバーでいいです
なんせ、こぼされる、投げられる、乗られる、蹴られる。
クッションなんて、そんな扱いですよ、毎日毎日。
カバーだけで数千円もするようなものは、もったいないです
クッションカバー売り場だけでもこんな感じ。
ものすごい種類があります。
ちなみに我が家のクッションカバーは・・・
こちら。IKEAのものです。
これは、海外のオシャレ部屋の写真などでもちょいちょい見かけますよ
まだ販売してましたので、是非
あ、ちなみに、クッションの中身は別で買うのをおすすめしますよ。
というのも、IKEAのはずっと使っていると、中の羽毛が結構出てきます・・・
子供の手などに刺さりそうで、危ないんですよね
さてさて。お次は、
私がIKEAで買わないもの・・・そして、クライアント様にもおすすめしないものですが、それは
・ダイニングテーブル、ダイニングチェア
・ソファ
ですね。
どちらもお部屋のデザインを左右する、主役級のインテリアです。
さらに体を預けるものでもあります。
こういったものは、金額が品質にもろに反映しますので、少しお金をかけたいですよね
こちらは、一人掛けソファですが・・・
大半のソファは日本人の体に対して大きすぎる、ということもあります。
あとは、リビングダイニングの天井中央にあるような、主役級の照明。
照明も、金額が見た目に反映されやすいインテリアなので、注意が必要です
デザインはかわいいんですけどね
どうしてもチープな印象が・・・。
ということで。
次回、IKEAに行かれた際は、このブログを思い出して、参考にしてみてくださいね
イロイロ書きましたが、基本的には私はIKEA大好きなんで、これからはもうちょっと頻繁に視察に行こうと思いまーす
*お問い合わせ、ご質問などございましたらお気軽にメッセージください
お問い合わせ・ご質問・お仕事のご依頼はこちら↓
*こちらのブログへのご感想、ご要望、ご意見なども是非是非お寄せください
すっごく喜びます
*自宅のインテリア満載のInstagramもご覧ください