こんにちは![]()
![]()
前回ご紹介させていただいた
健康力UPWater![]()
![]()
![]()
始めていただいた方より、
たくさんの喜びの声をいただきました![]()
![]()
そして、これに加えて
私がぜひぜひ、お勧めさせていただきたいのは、
以前も何度も、ご紹介させていただきましたが、
やっぱり、米ぬかです![]()
みそ・・納豆・ヨーグルト・つけもの、チーズなどの発酵食品と組み合わせても
すごく、美味しいんです![]()
![]()
米ぬかと相性のよい発酵食品
腸内細菌を増やすものを食べることで、
自律神経も整うと言われています![]()
![]()
意識して摂取していただきたいなと思うのは
健康UP!Water
煎りぬかです![]()
私も、これで免疫力がついて
風邪を引きにくくなったり、
私の主宰する料理教室の生徒さんは
『しっかり食べているのに、お腹から凹んできた』とか、
『体がむくみにくくなった』
『肌の艶がよくなった』などのお声をいただいています![]()
![]()
調理するときも、魚やお肉を塩こうじ+煎りぬかにつけておいたり・・・
なかなか、ぬか床は手入れが難しかったり、
長期不在のときに、ぬか床をだめにしてしまったり・・・![]()
そんな経験が私にはあるのですが、
皆さんはどうですか??
これも、煎りぬかを使えば、
美味しく漬物が漬けれたり、
体にいいだけではなくて、
お肉を柔らかく、
野菜の灰汁を取る効果もあるので、
上品に仕上げることができたり、、、
食材をよりおいしくしてくれる力があるんです![]()
![]()
最近、健康雑誌などでも、
冬場に、いろんな不調が出やすいと言われています・・・![]()
いろんな病気が起きやすいのは冬・・・だと言われていたり・・・![]()
でも、ちょっと工夫をして、
体の免疫力を底上げしておけば、
なんの心配もいらないと私は信じています![]()
![]()
![]()
少しの調理の工夫をして、
腸の環境を整えておけば、
脳と腸はつながっているので、
脳もハッピーに![]()
![]()
また、
無理やりにでも、出来るだけ楽しいことを考えて口に出す習慣をつけておけば、
脳も喜び、腸も更に健康に![]()
(ストレス社会の現代で、なかなか難しいことではあるのですが、
何か自分が一番好きなことや好きな人、好きな場所、
ワクワクすることを、今よりも5分でも考える時間を意識して作るだけでも
ポジティブになれたりするのかなって思ったりします![]()
)
今は、ホームセンターのクリスマスのコーナーが、
わたしの好きな場所です![]()
可愛い物を揃えるのが楽しくて![]()
皆さんはどうですか
❓❓
腸と脳の
お互いの相乗効果で、
どんなに寒暖の差があっても、
耐えることのできる体を作れるんではないのかなって
思っています![]()
っというのも、
皆様最近、
「幸せホルモン」とも呼ばれる
オキシトシンへの注目が今、急速に高まっているのは
ご存知でしたか![]()
また、続きは
次回お話させていただきますね![]()
![]()
今日もご訪問ありがとうございました![]()
寒暖差の影響で、冬バテ
こちらの記事もご覧いただけたら嬉しいです![]()
いつも、 いいね フォロー 本当にありがとうございます
とてもうれしいです![]()
ランキングに参加しています
もし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいです
よろしくお願いします![]()
・お仕事のご依頼はこちらより承っております
・
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5dd90d7b644183






