こんにちは![]()
![]()
皆様、揚げ物は、酸化するから・・・
食べるのを躊躇しておられる方はいらっしゃいませんか![]()
また、米ぬかって、パサパサして、舌触りが悪くて・・・
体にいいとは言われているけど・・
健康のために我慢して食べてるって方いらっしゃいませんか![]()
![]()
今日は、
そのお悩みを解消させていただければと思います
米ぬかを使うことで、旨みと香ばしさがUPして、
料理をグーンとおいしくしてくれます
米ぬかにはビタミンEが豊富に含まれています![]()
これは、植物由来の酸化防止剤![]()
揚げ物の酸化を防いでくれます![]()
例えば・・・
『ミラノ風カツレツ』
・豚ロース・・・2枚
・塩・黒こしょう・・・少々
・煎りぬか+薄力粉(各大匙2)
・卵・・・1個
・パン粉(大匙3)+パルミジャーノ(大匙1)
・バター(15g)+オリーブオイル フライパン1㎝くらい
~作り方~
①・豚ロースを3等分にカットして、塩・黒こしょうで下味をつける。
②・煎りぬか+薄力粉をまぶして
卵
パン粉+パルミジャーノの順に衣をつけ、
オリーブオイル+バターで揚げ焼きする。
![]()
揚げ焼きなので、後片付けも楽です![]()
![]()
煎りぬか、のおかげで、カリっと揚がります![]()
そのうえ、冷めても美味しく・酸化しにくいので、
お弁当にもお勧めです![]()
![]()
煎りぬかの作り方は
煎りぬか(米ぬか)に含まれるIP6は天然の抗がん物質と呼ばれています![]()
米ぬかの詳しい効能効果については
皆様ご存じのように、食品中の脂質の酸化を防ぐために、
一般的に酸化防止剤(ビタミンE)が添加されていることが多いです。
今回は天然のビタミンEの豊富な、煎りぬかを衣に使い、
内側からの酸化防止に加え
ビタミンEたっぷりのオリーブオイルで
外側からの酸化防止をWで行いました![]()
漢方医学の相乗効果のように![]()
食材も組み合わせによって、
単独では発揮できない力を生み出すことができます。
そうすれば
体の根本から
自己回復力を高めて
『がんに勝つ』ことができます![]()
おいしいものを食べて
一緒に癌の嫌う体を作っていきましょう![]()
今日もご訪問頂きまして、
ありがとうございました![]()
・・・初めましてのかたへ♡・・・
詳しい私の自己紹介は
こちら です![]()
そして いつも、 いいね フォロー ありがとうございます
とてもうれしいです![]()
今日も皆様が Happy![]()
で過ごせますように![]()
Have a HAPPY day💕
ランキングに参加しています
もし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいです
よろしくお願いします![]()
・お仕事のご依頼はこちらより承っております
・
michi5.com.com@gmail.com

