こんにちは![]()
![]()
皆様は、『鮭』 を
どのように召し上がっておられますか![]()
![]()
鮭には
動脈硬化などを予防する・・・『EPA』
強力な抗酸化作用の・・・『アスタキサンチン』
など
栄養成分がたっぷり![]()
なのは
皆様、すでにご存知だと思います![]()
せっかく召し上がるなら・・・
相乗効果で
抗がん作用もプラス![]()
して、
アスタキサンチンの性質を知って
吸収率をアップ![]()
して食べたいと思いませんか![]()
ひとつレシピをご提案させてください![]()
『鮭のアボカドソース添え』
~材料~
A・アボカド 1個
A・レモン汁 大匙1
A・塩・黒こしょう 少々
A・オリーブオイル 大匙1
A・パルミジャーノ 大匙1
・鮭
~作り方~
①・アボカドをつぶしながら、Aを混ぜる
②・鮭に軽く塩をして、薄力粉をまぶして、オリーブオイルで焼く。
お皿に盛って、①を乗せる。
サーモンとアボカドのコクがすごくよく合います![]()
先ほど申し上げた相乗効果とは![]()
鮭には
ビタミンEがたっぷり![]()
アボカドには
オレイン酸がたっぷり![]()
前回ご紹介させていただいた通り
それぞれにも
素晴らしい役割があります
さらに、2つを組み合わせると
![]()
![]()
抗がん作用![]()
![]()
![]()
が高まります![]()
さらに
この二つの成分の組み合わせで
体内でDHAやEPAに代謝され脳を活性化![]()
学習能力UPや認知症予防
などの効果も。
もともと鮭にはDHAが豊富なので、
更に上を行く食べ方に進化します![]()
![]()
また
アスタキサンチンの性質は
油分と一緒に摂取すると
吸収率がグーンとUP![]()
森のバターといわれる
アボカドとの相乗効果で
吸収率は格段にUP![]()
最後に・・
あと1分だけお付き合いください![]()
![]()
がん根本治療料理研究家
である私が
皆様にお伝えしておきたいことは![]()
・・・活性酸素
・・・・
鮭のアスタキサンチンは
活性酸素を除去する作用があります
これは
癌を予防・改善するには、とても必要なことなんです![]()
食べ物の素晴らしい力をいただいて![]()
漢方医学の相乗効果のように![]()
少し知恵を足して食材の組み合わせによって、
単独では発揮できない力を生み出すことができます。
そうすれば
体の根本から
自己回復力を高めて
『がんに勝つ』ことができます![]()
おいしいものを食べて
一緒に癌の嫌う体を作っていきましょう![]()
今日もご訪問頂きまして、
ありがとうございました![]()
・・・初めましてのかたへ♡・・・
詳しい私の自己紹介は
こちら です![]()
そして いつも、 いいね フォロー ありがとうございます
とてもうれしいです![]()
今日も皆様が Happy![]()
で過ごせますように![]()
Have a HAPPY day💕
ランキングに参加しています
もし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいです
よろしくお願いします![]()
・お仕事のご依頼はこちらより承っております
・
michi5.com.com@gmail.com


