【サマナー】消費MP装備から耐性装備へ… | ご隠居貧弱ミミルのイルーナ戦記

ご隠居貧弱ミミルのイルーナ戦記

元W2生息のギルドマスターであり、永遠の初心者。装備は3穴。でも楽しい。そんなお気楽人間のイルーナ戦記ブログ。初心者支援が生きがいです。

こんにちは、ミミルです。



さてこの頃、イルーナで何していたかといいますと──












うちのサマナー、カナトくんがかなり頑張ってくれてました。





神速でのレベ上げは、サマナーメインでやってました。楽だし、楽しいし、召喚獣は可愛いし、いいですねぇ。強いかは別として。


追加スキルも全て習得しました。

私のサマナーはLv320台なのでスキルの習得ができるか不安でしたが、ちゃんと取れましたよ。






さて。

本日のお題はサマナーの耐性装備です。



サマナーの装備は、大きく分けて召喚装備維持装備の2つ存在します。

召喚装備は文字通り召喚獣を召喚する際に使う装備です。基本的にATK・MATKてんこもりですね。

対して維持装備は、召喚後召喚獣を維持するために使う装備です。召喚獣の使役にはMPを消費するので、MP自然回復を積んだりします。



……というか、してました。




【なんで?】


元々サマナーはソロ職の中でもかなり異質で、その存在価値は放置狩りにありました。

サマナーの召喚獣は周辺のモンスターを手当たり次第攻撃できたため、素材集めのお供に持っていた人が多かったのです。


現在は放置狩りに制限がかかっており、お座りできる時間より立って指示を出す時間のほうが多くなってきました。

そのためか、手応えとして、MP消費-そんなに要らないんじゃないか? と思い始めました。



また、以前検証用としてMP消費-100%の装備を作ったのですが、これだけ積んでもさほど消費が落ちませんでした。



MP消費±0の装備↓



MP消費-100%装備↓



MP消費-100%装備+夢幻↓


画像はありませんが、召喚獣スキルのMP消費も半減する程度にとどまりました。

これはおそらく最大MPに対応して固定でMPが消費されるせいだと思います。正直、私は検証班ではないのでよくわかりません。そういうのが得意なかたはぜひ詳しく調べてみてください。



こんな感じで、うちのサマナーはある程度MP消費のケアを行っていましたが……その割にMPが切れやすく、「結局リマジク飲むなら耐性積んだほうがよくない?」と思うようになりました。






【耐性装備を作る】


ということで、一旦消費MPのことは置いておいて、範囲攻撃に巻き込まれた時用に耐性装備を組んでみたいと思います。

いくら消費MPが低くとも、召喚者が死んでしまっては意味がないですからね。


元々維持装備はユグハイだったのですが、ユグハイでも耐え切れないダメージが範囲でぽんぽん飛ぶようになり、また割合攻撃も頻発しているので耐性にしようかと思った次第です。




🏹河青石の鋏甲弓

物理・魔法耐性+12%

◇イニリバ

物理・魔法耐性+10%


👔オーダーベロウ

物理・魔法耐性+12%

◇イニリバ

物理・魔法耐性+10%


🎩ヴォルパシャッポ

MaxHPMaxMP+15%

物理・魔法耐性+10%

◇イニリバ

物理・魔法耐性+10%


💍スカラーリング(蟻)

物理・魔法耐性+10%

◇イニリバ

物理・魔法耐性+10%


84%




まあ、単純な構成ですね。

検証してませんが、装備の強化や精霊の加護、DEF値で95%行くと思います。





【今後は?】


あと考えているのが、クラシオン装備。

クラシオンの回復量が何に依存しているのかよくわかりません。wiki情報によれば「ヒール回復+」だそうですが……本当ですかね?

本当であれば、ヒール回復に絞った装備もあっていいかなと思います。




また今度、ミンス・サヴァの装備も組み直したいと考えています。


ミンスは既に組みましたが、うまくいかないのでまた試行錯誤します。もしうまくいったら発表させていただきます。


サヴァは私のモチベがありませんが、いろんな方に「そろそろ作ったか?」という圧を受けているので、そろそろやろうかと思います。

まず耐性装備。その次に回復装備を組みたいと思います。なんだかんだ回復装備なんか組んだことなかったので、今から考えるのが楽しみですね。




とりあえず近況はこんな感じです。

またよろしくお願いします。



おわり