前回から1週間空けての診察です。
(突発性難聴発症から約3週間後)
今回は気導だけでなく骨導も検査。
どちらも右耳とほぼ変わらないくらい回復しており、
「完全に良くなりましたね
」
と言われて通院終了となりました![]()
私の耳の細胞さん、ここまで回復してくれてありがとう![]()
耳閉感は完全に無くなりました。
耳鳴りはまだ1日数回ほど薄い音がするけど、まだ耳が本調子では無いから仕方ないことだと思って気にしてません。
プレドニンは飲まなくなったらほんの僅かな頭痛がするかな程度の症状はありましたが、ちょうど飲まなくなったタイミングで生理と重なったので離脱症状なのかよくわかりません![]()
倦怠感だって生理中なら普通だし。
…と思っていたらこの診察の後にトイレ行ったらいきなりゲリーが始まってびっくり!
昨日までいいもの出してたのに突然どうしたの![]()
やっぱりステロイドの副作用で腸の免疫落ちてたのかな…
過去の聴力検査全てで右耳の平均聴力レベル(346分法)は同じだったのに、最後の今回だけちょっと落ちてたのは気づかなかったけど体調良くないからかな?(このゲリーは一晩寝たら治ってました)
その後は漢方薬局へ。
聴力検査の結果を薬剤師の方に見せたら喜んでくれて、(前回処方の当芍合甲字湯の)味はどうでしたか?と訊かれたので正直においしくなかった
と話したら笑ってました笑
2週間前に初めて訪問したときの話
ゲリーしたことを伝えたので、前回と同じ処方にお腹に良いもの(朝鮮人参)を追加した加味当芍合甲字湯を頂きました。
「これは血行を良くする処方ですが、身体全体の調子を整える効果もあるんですよ」
ということは突難集中治療期間だと勝手に思ってる3ヶ月以降もずっとこれ飲む可能性もあるということですか![]()
最初の頃より大分慣れて今は眉間に皺寄らせずに飲めるようになったけども、おいしくないのは変わってないからつらひ![]()
煎じる時に100均のお茶パックを使っても良いんですか?と質問したら
「お茶パックに有効成分が吸われてしまうので、水にそのまま入れる方が良い」とのこと。
がんばって飲み続けます〜
漢方の小袋はこれに保管してます![]()
ジップロック袋はスライダータイプは密封できないし、2本線タイプは毎回プチプチ丁寧に密封作業するのが面倒なので![]()
ステンレス小鍋の14cmで煎じてます![]()



