2024.6.19の記録です

爽やかな朝、山王日枝神社に行きました
駐車場の上に仲良し3羽の烏さん





この日は
彩やかに塗り替えられた弁天島を拝見



駐車場から道々に眺めながら写していきました


社殿は厳島神社さまです





側面まできました





正面…


初夏の新緑と青葉を映した池に…



塗り替えられた朱色が映えていました



この日の爽やかな空気と日差しも最高でした







戻り道…
道々のU字溝蓋のデザインに気づきました

御殿まり


いづめこ人形


数枚置きに置いてありました




御殿まり


いづめこ人形

どちらも鶴岡の民芸品です…






駐車場に戻ってきました…
仲良しさんは2羽と1羽に分かれていました
見えますでしょうか…1羽は上の枝







山王日枝神社さま



今度は境内から弁天島へ


復鎮霊社のところから入ります



裏手の大ケヤキを仰ぎました







ピカピカの御神橋…勿体なくそっと歩きました








厳島神社さまにお詣りしました。












隅々まで美しい御神橋を戻りました








山王日枝神社さまの鳥居です


参道を真っ直ぐ進みお詣りしました









おみくじもいただきました…またもやガ〜ン






社務所の近くにガーデンブランコがあります



しばらく木漏れ日のなかで揺れておりました




日差しから守られた揺りかご


時々心地よい風が頬をなでて行きました



正面に大黒さま


神主さまがお出かけされて行きました