{7D098CF2-8151-4975-9658-497F158D8FB8}

今日は1200年あまりの歴史を誇る、福徳神社の神幸祭。初渡御でした。

今回は三四四会の一員としてではなく、芽吹会としてお手伝い。
てか、祭は初参加やし、35歳にして担ぎ手デビュー(笑)
祭衣装も浅草の足立屋さんで初めて購入(;^_^A



町会の垣根を超えて…日本橋の南側や昭和通りの東側からも…
そして三井不動産、野村不動産、マンダリンオリエンタルホテル、にんべん、千疋屋、三井住友銀行などなど様々な企業…

みんなで頑張って盛り立てたお祭り。

関係者の皆さん、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

{A9EB780E-D58D-4858-A8DA-3B4C5ACD013B}

{27FD2833-8C63-49EA-87B7-38FD82F15E97}

先月には鎮守の森(福徳の森)が開いた商業の神様の福徳神社は、これからまた新たな歴史を紡ぎ、日本橋を見守って行くんだろなぁ。

みなで一体になって街を盛り立てていく日本橋。結構好きになってきたかもな(笑)


因みに、直会はCOREDO室町にあるにんべんさんのだし場はなれで5時半から(3時に弁松さんの弁当食ったのに)
にも関わらず、焼肉屋バッテンで二次会をする三四四会の面々。

みんな胃袋どんだけあんねん( ̄▽ ̄)