7月30日は土用丑の日でしたね。

で、こんな画像が…(grapee.jpより)

{8CDB5150-CD04-44ED-87DE-FCD9BD90DE8B}


毎度の事ながら大量の売れ残り→値引き→廃棄のサイクルです…

おそらく、スーパーだけではなくコンビニ、ファミレス、いつの頃からか鰻丼を売るようになった牛丼チェーンでも同じような光景があるのではないかな?日本全体で見れば、万単位鰻が捨てられてるんじゃなかろうか⁉︎

売り損を防ぐ為、大量に用意をし、売れ残れば衛生管理という建前で廃棄する。
鰻に限らずクロマグロや他の食材もね…

(個々のマニュアルまでは知りませんが、オーダー入ったら冷凍調理している店舗であれば、廃棄はないでしょうが…)

絶滅種ニホンウナギを大量に廃棄するという現実。
日本人は鰻を食べたいのか食べたくないのかよく分からないですね。