ワタクシの大好物の一つに天丼があります。

でね、こないだ読んだ「東京の老舗を食べる」の中に大黒屋さんの記述があり…
いてもたっても居られなくなり、休日の今日行ってきましたよ。わざわざ浅草まで(σ・∀・)σ

道に迷って予定時刻より10分ほど遅れて現着。しかも本店お休みΣ( ̄□ ̄;)

{998D5BFB-BFD0-4869-9E2C-5ADBFE07A1C1:01}


急いで別館に向かうもすでに何組かウェイティングのお客さん。

10分ほど待ってから案内され、早速海老天丼とかきたま椀を注文。

またまた10分ほど待ち…着丼!

{89BD0605-0240-4C93-87B5-1D3634EE2E92:01}

おぉ。
海老の尻尾がはみ出てるではないですか!

そして蓋を開けると…

{77989D56-899B-4271-829A-A0F008C60303:01}


バーン!
タレに潜らせた海老が4本どかっと鎮座しております。

というわけで、ご飯まで黒く甘辛く、でも不思議とパクパク箸は止まらず。
これが浅草のザ・天丼なのでしょうか。

サクサクした衣の上品な天丼を好きな人には向かないけど、個人的には結構好きよ(^-^)
ごま油100%だからかな?これだけ食べて胃もたれしないのも素晴らしい!

ただ…味か濃い目なので、口直しの漬物は甘めのキャベツの浅漬けなんかが良かったかなf^_^;

そして、やはり浅草は観光地なんだなぁと再認識でしたわ。

ご馳走様でした!