小伝馬町から浅草橋まで買物で自転車を走らせていると…
まぁ、何とも香ばしくも甘い匂い!

時刻は14時。
昼飯前の胃袋は自然と匂いのもとへ…



{2B7B2EB0-F660-4C13-8864-5C42B045AC6E:01}



鳴門鯛焼本舗さん。


{AC2BF5EA-2868-4F72-BEDF-E9F5EA747D5A:01}


買っちゃった( ´ ▽ ` )

{023B52CD-3F6D-4F01-8D33-4D4B2C42E930:01}


職人さんが一匹づつ丁寧に焼く「一丁焼き」で仕上げられた天然鯛焼きは皮がパリパリでまぁ美味しい!
中の鳴門金時芋の餡が、ふんわりと甘くて…この寒空の下、なんて素晴らしい贅沢(≧∇≦)

明治42年、当時は庶民には手の届かなかった鯛を象って作られたのが鯛焼き。
まさにプチ贅沢(^-^)

ちなみに…ちゃんと今日も桜上水から4kmほど走って帰りました!


さぁて。
また明日は雪みたいですねぇ。。。

キャンセルがあまりないくらいの雪だと良いなぁ。
皆様、足元にはお気を付けを!