素晴らしいふぐの白子椀に感動した後はお造り。

北寄貝やめじ鮪、梶木、かんぱち、、、
と、このタイミングで本日の献立が仲居さんより配られてきた。

何でお品書きが最初になくてこのタイミングなんだろね?
って、他の何人かの会員さんと話していたら、
「最初から手元にあったら、次に何が出てくるか分かってしまってつまらないでしょ」
という解説をしてくれたのは、別のベテラン会員さん。
ほー、なるほどね。
何事も、これだと決め付け思い込んでしまうのはいけないという良い例だね。。。自分の常識に囚われてしまっては、それ以上は先に進めないもの。
さてさて。
お造り、煮物ときて、今度は酢物。

この白い素麺のように見えるものは、長芋そうめんなのです。
素麺のような咽ごしで、長いもの粘り気が汁を適度に拾って、、、これまた美味しかった(^-^)

北寄貝やめじ鮪、梶木、かんぱち、、、
と、このタイミングで本日の献立が仲居さんより配られてきた。

何でお品書きが最初になくてこのタイミングなんだろね?
って、他の何人かの会員さんと話していたら、
「最初から手元にあったら、次に何が出てくるか分かってしまってつまらないでしょ」
という解説をしてくれたのは、別のベテラン会員さん。
ほー、なるほどね。
何事も、これだと決め付け思い込んでしまうのはいけないという良い例だね。。。自分の常識に囚われてしまっては、それ以上は先に進めないもの。
さてさて。
お造り、煮物ときて、今度は酢物。

この白い素麺のように見えるものは、長芋そうめんなのです。
素麺のような咽ごしで、長いもの粘り気が汁を適度に拾って、、、これまた美味しかった(^-^)