今日は神田祭の神幸祭。
小伝馬町でも朝から半纏姿の人がチラホラと。
神田祭は2年に1度の開催だけれど、前回は震災後で自粛になったので俺も初体験(・∀・)
この日、伊勢重は神輿の休憩所なので朝から準備準備。
オードブルの材料をたくさん切って…
オードブル。
それからコロッケ。
みみっぱは衣付けるのが下手くそで、戦力外通告を受けたのでカメラマン(笑)
種は前々からみんなで準備。
美味しそうに揚がった(^-^)
当然、今日のまかないもコロッケ(笑)
準備万端で、後は神輿が来るのを待つだけ。
まだかな~って、見張ってるお座敷のお姉さん達。カメラのシャッター音にも気付かないw
で、ようやく神輿が!
神輿の担ぎ手や子供たち、町会の方々にコロッケや缶ビールが振舞われたんだけど、みんな嵐のように食べてくΣ( ̄□ ̄;)
600個のコロッケが瞬殺…凄いパワーだ。
夜は夜で、雨が降ってたので直会(なおらい)を伊勢重で。
いやはや。
今日は朝から晩まで。
お祭り関係者もお店のみんなも本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
雨でずぶ濡れだったからね。風邪ひかないようにして下さいね!
ちなみに…
途中で触れ太鼓も来た。
動画撮ったけど、途中で来れてしまった(-_-;)
http://www.youtube.com/watch?v=DnXBi6SUOP4&feature=youtube_gdata_player
小伝馬町でも朝から半纏姿の人がチラホラと。
神田祭は2年に1度の開催だけれど、前回は震災後で自粛になったので俺も初体験(・∀・)
この日、伊勢重は神輿の休憩所なので朝から準備準備。
オードブルの材料をたくさん切って…
オードブル。
それからコロッケ。
みみっぱは衣付けるのが下手くそで、戦力外通告を受けたのでカメラマン(笑)
種は前々からみんなで準備。
美味しそうに揚がった(^-^)
当然、今日のまかないもコロッケ(笑)
準備万端で、後は神輿が来るのを待つだけ。
まだかな~って、見張ってるお座敷のお姉さん達。カメラのシャッター音にも気付かないw
で、ようやく神輿が!
神輿の担ぎ手や子供たち、町会の方々にコロッケや缶ビールが振舞われたんだけど、みんな嵐のように食べてくΣ( ̄□ ̄;)
600個のコロッケが瞬殺…凄いパワーだ。
夜は夜で、雨が降ってたので直会(なおらい)を伊勢重で。
いやはや。
今日は朝から晩まで。
お祭り関係者もお店のみんなも本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
雨でずぶ濡れだったからね。風邪ひかないようにして下さいね!
ちなみに…
途中で触れ太鼓も来た。
動画撮ったけど、途中で来れてしまった(-_-;)
http://www.youtube.com/watch?v=DnXBi6SUOP4&feature=youtube_gdata_player