人形町の『たまひで』と言えば、1760年創業の親子丼発祥のお店としてかなり有名。
別に親子丼がむっちゃ好きというわけではないが、1度で良いから行ってみたかったんだよね(・∀・)
ランチは11:30からということで、季節はずれの氷雨降る中、並ぶのを覚悟して11:15分に到着。
さすが、有名店。すでに10人くらい並んでる。
店内に入ると、先ずは食券を購入。
今回オーダーしたのは炙りササミ入りの『匠親子丼(1800円)』
食券を買ってから席に案内されたけど、どうやらランチはみな相席らしい。
コースを注文すると、2階の個室に案内されるようだ。
最初に出されたのが、軍鶏のスープ。
ちょっと、、、薄いかな^^;
真冬並みに寒い日だったから、余計にそう感じたのかなー
そして、5分ほどして運ばれてきました。
匠親子丼!!
さてさて(ΦωΦ)
うん。ダシが程よく効いていて玉子は美味しい(^ ^)
でも、丼のフチが少し固まってるのが残念。
ササミは淡白過ぎ~
まぁ、ササミだから当然なんだけど、だからこそ、も少し手を加えて欲しかったような。
全体的には優しい味の大人しい親子丼。
でね。
本当は食べ終わった後に、少しくらいゆっくりお茶を飲んで余韻に浸りたかったんだけど、食べ終わったらすぐに片付けられてしまって、何となくいそいそと店を出る事に。
まぁ、お客さんたくさん並んでるからねー。
でも、もうちょっと笑顔が欲しいなぁ(^_^;)
人形町生まれのお袋は、老舗の追い込み式の所なんてみんなそんなもんよって言ってたけど、、、
今の日本の飲食店の接客LVはドンドン上がってるからね。どうしても、そういう場所と比較をしがちになってしまうので、、、ちょっと残念だったかな。
ご馳走様でしたっ!
玉ひで (親子丼 / 人形町駅、水天宮前駅、浜町駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.9