伊勢重で扱っている銘柄豚に輝(きらきら)ポークというのがある。
これまでは千葉県産の三元交配豚だったんだけど、今月から秋田県産の二元交配豚になった。

で、折角だからいくつか食べ比べてみようってなってね。だって、美味しくなかったら取り扱いたくないし( ´ ▽ ` )

というわけで、今回食べ比べてみたのが…

1.通常扱っている銘柄のない国産豚
2.秋田県産の輝ポーク
3.赤城のもち豚
4.岩中ポーク

の4種類!

少し厚めにして焼いて食べたんだけど、こうやって比べてみると明らかに国産豚は固い。単一で食べれば美味しいんだけどね。

逆に岩中ポークは脂が強い。
脂好きな新人KZ君にとっては1番美味しいらしいけど、女性陣からは不評(^_^;)

逆に輝ポークは多少冷めていても脂がしっとりしていて中々美味しい。脂の融点がこの中では1番低いんだろね。

俺個人的には赤城のもち豚がBest1。
ロースの芯も結構サシが入っていて柔らかかった(^-^)

結果的に、輝ポークが1番美味しいとの社長&先輩職人SNさんのお墨付きもありそのまま取り扱う事に。

とは言え…

結局は食べる人の好み(何に重点を置くのか)によって一押しが別れるという何ともつまらない結果に。。。

何せ、あまり脂っこいのが得意でない女性陣に1番ウケが良かったのは、男性陣からの評価が1番低い国産豚だものね(^_^;)