大井町に2012年12月21日にOPENしたばかりのお店。
親会社は『ラーメン道楽』などを都内で展開する㈱ディーアール。

『そば道~東京蕎麦style~』

photo:01


photo:02



入店したのが13時半頃。開店して間もない店だけに、席数が32席なのにスタッフは6人。というわけで、お客さんが帰った後の下げが早い早い。もちょっと待とうよ^^;

オーダーしたのは「穴子天丼」と「くるみタレのそば切り」。

黒と茶を基調とした店内は、ほどよく落ち着く感じで居酒屋のよう。
大きなショーケースやカウンターに並べられた一升瓶を見ていたら、思わず磯自慢をオーダーしてしまった。

photo:03



磯自慢は静岡のお酒。フワッと口にフルーティーな香りの広がる日本酒で余韻もある。

しかし、、、
すくなーい^^;

やっぱり、下に小皿か枡があってそこまで並々と注いで欲しいねぇ。日本酒はね。

さて、そうこうしていたら料理が運ばれてきた。

先ずはお蕎麦。

photo:04



細打ちを注文したけれでも、別にそこまで細くはない。
茹では硬めで香りも悪くない^^
ただ、なぜに俺はくるみタレにしてしまったんだろう。。。
くるみタレを食べた感じだと、そばつゆはかなりキリッとしていそう。
あーあ、失敗したぜ。


そして天丼。

photo:05



穴子がでかい!
そして、レンコンと茄子も立派!
タレは俺好みの甘辛い濃い目のタレ。

最近、薄味で上品なタレが多いけれども、天丼という料理はそんなに上品でなくても良いと思うんだよね。
濃い目の味でガッツリ食べるのが天丼の醍醐味でしょ。

穴子もフワッとしていて、油切りも悪くない。
美味しかった~

でも、サービスで付いてくるお吸い物はイマイチ。
ダシがきいてない。。。

なお、ランチタイムはお変わり自由の炊き込みご飯が付いてくるらしい。
如何ですか?って言われたけど、流石にお断り。
いくらなんでも食べれねぇって(笑)


ここは純粋なお蕎麦屋さんというよりも、ちょっと一杯飲んで蕎麦を手繰る。
そんな場面に良く似合うお店かも。




そば道そば(蕎麦) / 大井町駅鮫洲駅立会川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5