昨日は仕事終わってからアートアクアリウム展2012を見にCOREDO室町5階の「日本橋三井ホール」へ。

木村英智さんの総合プロデュースで、様々な品種の金魚とベネツィアガラスの水槽、そこに音と光をミックスコラボレーションさせアートに昇華させたのが、このアートアクアリウム2012☆

実は去年から開催してて、ずっと行きたかったんだよね(^ ^)

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06




まず驚くのは金魚の品種の豊富さ。
和金や出目金、ランチュウしか知らなかったけど、聞いたコトのない品種がたくさん!
そこにカラフルな光があたるコトで、様々な表情を見せてくれます。

photo:07



photo:08



とはいえ、会場内は凄い人(>_<)
DJのミュージックも喧しく鳴り響き…芸術観賞環境としては残念(^_^;)というか新しいスタイルなのか⁉


観賞しながら、光に音に金魚も人間のエゴに付き合って良い迷惑だよな…と野暮な考えがチラリズム。
でも、それを言ったら馬場馬術だってねぇって話になっちゃうじゃんね( ̄▽ ̄)

芸術はもっと静かな邪念のない気持ちで見るものですw