昨日の宝塚記念。
他の馬が外をまわすなか、オルフェーヴルは見た目的にも明らかに悪い内側を突いての圧勝。やっぱ強えよ。
彼女さん!ルナさん!次こそ買いましょう。当てましょうww
さて。
南米エクアドル領ガラパゴス諸島のピンタ島で唯一生き残ったガラパゴスゾウガメの固有種、通称「ロンサム・ジョージ」が24日、飼育先のサンタクルス島プエルトアヨラで死んでいるのが見つかったらしい。推定年齢は100歳以上だとか。
ロンサム・ジョージは1972年、ピンタ島で唯一生き延びているのが確認された雄ガメで、英語で「独りぼっち」という意味を持つロンサムというあだ名が付けられた。
彼は自分が最後の生き残りというコトを理解していたのかな?
もし、理解していたとしたらどんな気持ちだったんだろうね。
寂しいや孤独なんてレベルではないだろうに。
人が犬や猫で寂しさを紛らわすように、彼の側にいた人間や他の動物の存在が彼にとって寂しさを紛らわす対象になっていたのだろうか。
最近、九州では既に絶滅したとされるツキノワグマの目撃情報があるという。
ガラパゴスゾウガメも、未だ人の目の届かぬどこかで生き続けていて欲しいと思うのは俺だけじゃないよね。
Yahoo!ニュースより→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000030-jij-int
他の馬が外をまわすなか、オルフェーヴルは見た目的にも明らかに悪い内側を突いての圧勝。やっぱ強えよ。
彼女さん!ルナさん!次こそ買いましょう。当てましょうww
さて。
南米エクアドル領ガラパゴス諸島のピンタ島で唯一生き残ったガラパゴスゾウガメの固有種、通称「ロンサム・ジョージ」が24日、飼育先のサンタクルス島プエルトアヨラで死んでいるのが見つかったらしい。推定年齢は100歳以上だとか。
ロンサム・ジョージは1972年、ピンタ島で唯一生き延びているのが確認された雄ガメで、英語で「独りぼっち」という意味を持つロンサムというあだ名が付けられた。
彼は自分が最後の生き残りというコトを理解していたのかな?
もし、理解していたとしたらどんな気持ちだったんだろうね。
寂しいや孤独なんてレベルではないだろうに。
人が犬や猫で寂しさを紛らわすように、彼の側にいた人間や他の動物の存在が彼にとって寂しさを紛らわす対象になっていたのだろうか。
最近、九州では既に絶滅したとされるツキノワグマの目撃情報があるという。
ガラパゴスゾウガメも、未だ人の目の届かぬどこかで生き続けていて欲しいと思うのは俺だけじゃないよね。
Yahoo!ニュースより→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000030-jij-int