今日は日曜日。
1週間の疲れがすこし溜まっている朝ではあったけれども、しっかりと6時半には起床。
外の音に耳を澄ます。
良かった。
まだ雨は降っていない。

最近の日曜の朝は、8時から流れるFM.TOKYOの『Sound Library~世界にひとつだけの本~』。木村多江さんの朗読する月原加奈子38歳の物語。
ここでは多くを語らないけど、ざわつく湖面が静かに落ち着いていく。そんな、日曜の朝にぴったりの内容。
今のお気に入りだ。

いつものようにクラブについて、クラブのみんなと楽しく色んな話をして笑って、どんなに平日に疲れていても、やっぱりここに来ると自然と疲れが取れてしまうから不思議。

練習はブラックジャック。流石に5週連続でBBトルネードはなかったか。

普段が部班とかの運動だもんね。脚反応が凄く鈍くて、おじいちゃんにはちょっと気合を入れる運動内容にはなってしまったけど、そこは流石に往年の国体馬。
色々と勉強させてもらった。
ありがとね、ジャック。

ところが、困ったのがブラッシング。
もう4月だというのに未だに白熊のジャック。真っ白な抜け毛がエンドレスに続く。


$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~-TS3D1667.JPG

$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~-TS3D1668.JPG

ジャックはブラッシングをすると凄く嫌がる。
きっと乗馬暦の浅い会員さんが乗ったときは、あまりちゃんとやってくれてないんだろうなぁ。


昼ごはんは、国道246沿いにある『らーめん@円熟屋 板戸店』。
山梨に本店があるこのラーメン屋は、店名に町名を付けるのが特徴。ちなみに板戸店は伊勢原市にある。

$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~-TS3D1669.JPG


店内は黒を貴重としたカウンター席とテーブル席からなる。
男性スタッフが2人いたけど、彼らも黒を貴重とした服装。


ここには自動券売機が置いてあるのだが、種類が多すぎて選ぶのに困った。
それでも、迷った末にオーダーしたのが『伊勢海老ラーメン』と『マヨ豚丼』。


$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~-TS3D1670.JPG

$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~-TS3D1672.JPG

麺は中太麺で、モチモチしていてしっかりとした歯ごたえ。
スープはかなりトロッとしていて、麺にしっかりと絡みつく。
確かに伊勢海老のダシの味が強烈。
やや次郎インスパイア系の流れも組んでおり、次郎系好き&魚介ベース系好きには良いかも。
チャーシューは豚バラを使用。
うーん。
残念なことに、あまり手間隙をかけた感じではない。

もう一つ残念なことは、ラーメンを食べ終わったタイミングで丼が出てきた。
ちょっとバランスが悪いでしょ。

唯一良かった点は、ラーメン屋さんにしてはとっても座り心地の良い椅子だったことかな(笑)
ラーメン自体の金額はそこまで高くないし、評判は割りと良いみたいなので、機会があったらもう一度。