ちょいちょい見ている小倉智昭公式ブログ『OG's Diary』に法華津さんの記事が出ていた。
以下、原文(http://www.og-land.com/blog/index.php?p=2&ca=&log=&query=)
『日本人で最高齢でオリンピック出場が決まっている馬術の法華津さん、71歳。愛馬ウィスパーは15歳です。その法華津さんが、久しぶりにオリンピックが決まってから、一時帰国されました。ドイツに単身赴任で、奥さんとお嬢さんを日本に残して、もうドイツに馬術のために渡っているんですが、その法華津さん、免許の更新があったので、戻ってこられたそうです。最近は、ちょっと物忘れも始まったそうです。私なんか、だいぶ前から物忘れしています。それから、新聞を読むのに、メガネが必要になったそうです。えっ、今頃、老眼ですか?高齢者の運転になりますから、高齢者運転の講習を受けたんだそうです。ただ、裸眼で0.7をクリアして、見事、更新を果たしたそう
です。
ドイツでは毎朝7時に起きて、必ずストレッチをして、馬には1日2回は乗り、夕方には腹筋などの筋力トレーニングを40分ぐらいやり、週に4日は自炊をなさっているそうです。そのせいか、若い頃から体格はほとんど変わっていないそうです。
「今もって技術が向上しているので、それがモチベーションになります。ただ、ウィスパーあっての自分です。15歳のウィスパーとは今度のオリンピックが最後になるでしょう。ウィスパーと目標はありますが、言ってしまうと逃げてしまうので、目標は言いません。馬と私、身分はどちらが上か分からないぐらい、ウィスパーのお陰です」と話していらっしゃったそうです。
71歳になっても技術が向上しているから、それがモチベーションだというあたりが、法華津さんの素晴らしいところで、「カメラマンや記者の方が、大勢来てくれるのも、私がじいさんになってオリンピックに行くからでしょう。特にじいさんたちの励ましになるのであれば、こんなにうれしいことはないです」と仰っていたそうです』
毎日のストレッチに筋トレ。それに71歳でも技術が向上しているという、それらのモチベーションの高さは本当に凄いし尊敬します!
同時に馬術ってすごいよね。
何歳になっても現役でいられて技術が向上するし、週1鞍の練習でも技術が向上するスポーツなんだもの。
やっぱ練習と努力は嘘をつかないよね^^
以下、原文(http://www.og-land.com/blog/index.php?p=2&ca=&log=&query=)
『日本人で最高齢でオリンピック出場が決まっている馬術の法華津さん、71歳。愛馬ウィスパーは15歳です。その法華津さんが、久しぶりにオリンピックが決まってから、一時帰国されました。ドイツに単身赴任で、奥さんとお嬢さんを日本に残して、もうドイツに馬術のために渡っているんですが、その法華津さん、免許の更新があったので、戻ってこられたそうです。最近は、ちょっと物忘れも始まったそうです。私なんか、だいぶ前から物忘れしています。それから、新聞を読むのに、メガネが必要になったそうです。えっ、今頃、老眼ですか?高齢者の運転になりますから、高齢者運転の講習を受けたんだそうです。ただ、裸眼で0.7をクリアして、見事、更新を果たしたそう
です。
ドイツでは毎朝7時に起きて、必ずストレッチをして、馬には1日2回は乗り、夕方には腹筋などの筋力トレーニングを40分ぐらいやり、週に4日は自炊をなさっているそうです。そのせいか、若い頃から体格はほとんど変わっていないそうです。
「今もって技術が向上しているので、それがモチベーションになります。ただ、ウィスパーあっての自分です。15歳のウィスパーとは今度のオリンピックが最後になるでしょう。ウィスパーと目標はありますが、言ってしまうと逃げてしまうので、目標は言いません。馬と私、身分はどちらが上か分からないぐらい、ウィスパーのお陰です」と話していらっしゃったそうです。
71歳になっても技術が向上しているから、それがモチベーションだというあたりが、法華津さんの素晴らしいところで、「カメラマンや記者の方が、大勢来てくれるのも、私がじいさんになってオリンピックに行くからでしょう。特にじいさんたちの励ましになるのであれば、こんなにうれしいことはないです」と仰っていたそうです』
毎日のストレッチに筋トレ。それに71歳でも技術が向上しているという、それらのモチベーションの高さは本当に凄いし尊敬します!
同時に馬術ってすごいよね。
何歳になっても現役でいられて技術が向上するし、週1鞍の練習でも技術が向上するスポーツなんだもの。
やっぱ練習と努力は嘘をつかないよね^^