第10回すきや連。
DJさんなみに引っ張ってます(笑)


牛や清さんのすき焼きは、上州黒毛和牛です!


リブロース。


$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~


肩ロース。


$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~


ザク(下仁田ネギ・原木しいたけ・しらたき他)


$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~



鉄鍋に先ずは牛脂をひきます。

それから、お肉、ネギ、しいたけの順番で入れ、軽く火を通してから割下の投入です。

具材を入れてから割下という順番は、浅草のちんやさんと一緒でした。

伊勢重は割下を入れてから具材で、これが普通だと思っていたけど、、、もしかしたらうちが変わってるのかな^^;

$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~


さて、すき焼きの最も大事な一口目。
しっかりと火を通してくれてます。
割下は、どちらかといえば辛口で非常に上品な味o(^▽^)o
うちの割下を少し薄口にしたような感じかな、、、

うーん。
さすがに美味しい♪


$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~


この後も鍋は続きます。


$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~


下仁田ネギは、お鍋にむくとよく言われますが、、、個人的には天麩羅の方が好きでした。それよりも、しいたけが素晴らしいのだ!
肉厚で風味が、これまで食べてきたしいたけと全然違う。


お酒を飲みながら、色んな人と話をして、、、

いやぁ、とっても勉強になった群馬でした^^



改めて、群馬県連の皆さま。
今回は本当に良いチャンスを与えて頂いてありがとうございました!

すき焼き屋として、、、良い経験値をつめました!
それに、色んな方と出会えて良かった^^


いずれ、、、機会があったら。
なんちゃんさんやFukokuさんとは普通に飲みたいです!
宜しくお願いしますっ!!