このblogの読者の方はすでにご存知だろうけど、若旦那みみっぱの前職はすかいらーく。すかいらーくでの最後の仕事は夢庵伊勢原店の店長でした。
その、伊勢原店。5月29日をもってその店生に幕を下ろすことが決まってる。
その事実を知ったのが4月の中旬過ぎ。思えば、今年のGW、いまいちテンション上がらなかったのはそれも関係あるのかな?
閉店の事実を聞いて、夢庵深谷店の閉店のことを思い出してしまった。
深谷店は俺が初めて店長になった店。赴任日は2005年の11月1日。あの頃はまだ24歳だった。わけぇなぁ(笑)
そして、その時代に書いていたblogが『ふらふら日記』。知る人ぞ知るblog(・∀・)
今では、もうネット上には存在しないblogだけど、当時はこんなサイトでも紹介されてたんよ(勝手にね)。
『転職・就職前に見るべきサイト集』
良いんだか悪いんだかわからないけどね^^;
ちょっと気が向いた。
久しぶりに、過去のblogを引っ張り出してみることに。
奇しくも、6年前と日付と曜日はリンクしてる。
昔の文章って小っ恥ずかしいね(笑)
興味のない方はすっ飛ばして。
2006年5月28日【Xデーは6月14日】
『それはGW明けの月曜日、そう、、、1時半からラストまでフロアーには俺1人しかいないという呪われた月曜日。その電話は夜の10時過ぎにあった。
「お疲れ様です。地区長です。今大丈夫?」
「フロアー俺1人っすけど大丈夫っすよ。」
「ちょっとねぇ、直接会って話したいことがあるんだよね。電話じゃ話せないんだ。」
「えっ!?異動っすか?」
「いや、プライベートな事ではないよ。ん、、、まぁとにかく重いんだ。」
「了解しました。じゃぁ、明日深谷のデニーズに11時くらいに」
うん、もうなんとなく創造は付いていたんだ。異動か閉店か降格か始末書かなぁって。
そして9日の火曜日。場所は69号の、高崎線の上に架かる陸橋を降りたところにあるデニーズの禁煙席。
「えー、昨日の夜遅くに経営会議で決まったのですが、、、深谷店閉店です。」
ふぅ、やっぱりね。
うん、なんとなくわかってたよ。だから別に驚かなかったし、やっぱりか、、、って感じ。
地区長も大変だよね。イヤな仕事しなきゃいけないんだね。たださぁ、こういうのって俺はとっても大きな出来事だと思うの。だから、本当はもっと上の人が伝えに来るレベルではないの?って思う。昨日の会議でMR地区本部長と挨拶を交わした時もなんにも言われなかった。上の人にとっては『閉店』なんて一つの政策の中の小さな出来事に過ぎないのかな?だとしたら悲しい事だよね。
地区長とは30分ほどお話ししてバイバイ。先ず、俺がしなくてはいけないこと。それは深谷店のキャストさん全員への告知を今週中にして欲しいということ。何故かと言うと6月14日、すなわち閉店日の30日前までには全員の告知が必要らしいから。でないと法律上ややこしい問題が発生する可能性があるみたいなんだって。だから、9日から始まって11日までにはキャストさん25人全員に話した。何人かは電話になっちゃったけど出来るだけ直接に。これね、全員に話すのちょっときつかった。みんな色んな反応するんだもん。でも当たり前だよね。。。
閉店する理由。
それは土地の契約が今年で終わる事。リニューアル費用に700万かかる事(これが一番大きいと思うのだが、毎年夏になると空調がキャパシティオーバーでフロアーではお客さんが暑すぎて怒って帰ってしまう。キッチンではあまりの暑さで人が座り込んでしまうといったようにとても夏を越せる状態では無かった)。
ずっと赤字であった事。6月15日からグランド改定でシステム面での事。又、このタイミングを逃すと今の状態で夏を迎えなければならない事。色んな事柄が偶然にも重なってしまったからなんだね。
だからさ、もし!俺が地区長に対してリニューアルを強く訴えなければ、この話はたぶん無かったんだと思う。だからね、ちょっと複雑な気持ちもあったりするんだ。
そう、もし暇な人で、2週間前からの日記で変な内容の日があるなぁって思った人。「閉店」っていうキーワードを頭においてもう一度読んでみて下さいな。ちょっとは違って見えるかもよ☆
というわけで、今日はこの辺でおやすみなさい・・・ZZzz・・・』
その、伊勢原店。5月29日をもってその店生に幕を下ろすことが決まってる。
その事実を知ったのが4月の中旬過ぎ。思えば、今年のGW、いまいちテンション上がらなかったのはそれも関係あるのかな?
閉店の事実を聞いて、夢庵深谷店の閉店のことを思い出してしまった。
深谷店は俺が初めて店長になった店。赴任日は2005年の11月1日。あの頃はまだ24歳だった。わけぇなぁ(笑)
そして、その時代に書いていたblogが『ふらふら日記』。知る人ぞ知るblog(・∀・)
今では、もうネット上には存在しないblogだけど、当時はこんなサイトでも紹介されてたんよ(勝手にね)。
『転職・就職前に見るべきサイト集』
良いんだか悪いんだかわからないけどね^^;
ちょっと気が向いた。
久しぶりに、過去のblogを引っ張り出してみることに。
奇しくも、6年前と日付と曜日はリンクしてる。
昔の文章って小っ恥ずかしいね(笑)
興味のない方はすっ飛ばして。
2006年5月28日【Xデーは6月14日】
『それはGW明けの月曜日、そう、、、1時半からラストまでフロアーには俺1人しかいないという呪われた月曜日。その電話は夜の10時過ぎにあった。
「お疲れ様です。地区長です。今大丈夫?」
「フロアー俺1人っすけど大丈夫っすよ。」
「ちょっとねぇ、直接会って話したいことがあるんだよね。電話じゃ話せないんだ。」
「えっ!?異動っすか?」
「いや、プライベートな事ではないよ。ん、、、まぁとにかく重いんだ。」
「了解しました。じゃぁ、明日深谷のデニーズに11時くらいに」
うん、もうなんとなく創造は付いていたんだ。異動か閉店か降格か始末書かなぁって。
そして9日の火曜日。場所は69号の、高崎線の上に架かる陸橋を降りたところにあるデニーズの禁煙席。
「えー、昨日の夜遅くに経営会議で決まったのですが、、、深谷店閉店です。」
ふぅ、やっぱりね。
うん、なんとなくわかってたよ。だから別に驚かなかったし、やっぱりか、、、って感じ。
地区長も大変だよね。イヤな仕事しなきゃいけないんだね。たださぁ、こういうのって俺はとっても大きな出来事だと思うの。だから、本当はもっと上の人が伝えに来るレベルではないの?って思う。昨日の会議でMR地区本部長と挨拶を交わした時もなんにも言われなかった。上の人にとっては『閉店』なんて一つの政策の中の小さな出来事に過ぎないのかな?だとしたら悲しい事だよね。
地区長とは30分ほどお話ししてバイバイ。先ず、俺がしなくてはいけないこと。それは深谷店のキャストさん全員への告知を今週中にして欲しいということ。何故かと言うと6月14日、すなわち閉店日の30日前までには全員の告知が必要らしいから。でないと法律上ややこしい問題が発生する可能性があるみたいなんだって。だから、9日から始まって11日までにはキャストさん25人全員に話した。何人かは電話になっちゃったけど出来るだけ直接に。これね、全員に話すのちょっときつかった。みんな色んな反応するんだもん。でも当たり前だよね。。。
閉店する理由。
それは土地の契約が今年で終わる事。リニューアル費用に700万かかる事(これが一番大きいと思うのだが、毎年夏になると空調がキャパシティオーバーでフロアーではお客さんが暑すぎて怒って帰ってしまう。キッチンではあまりの暑さで人が座り込んでしまうといったようにとても夏を越せる状態では無かった)。
ずっと赤字であった事。6月15日からグランド改定でシステム面での事。又、このタイミングを逃すと今の状態で夏を迎えなければならない事。色んな事柄が偶然にも重なってしまったからなんだね。
だからさ、もし!俺が地区長に対してリニューアルを強く訴えなければ、この話はたぶん無かったんだと思う。だからね、ちょっと複雑な気持ちもあったりするんだ。
そう、もし暇な人で、2週間前からの日記で変な内容の日があるなぁって思った人。「閉店」っていうキーワードを頭においてもう一度読んでみて下さいな。ちょっとは違って見えるかもよ☆
というわけで、今日はこの辺でおやすみなさい・・・ZZzz・・・』