おはようございます!

昨日は上野の国立科学博物館内の特別展『空と宇宙展』を見学してきました。

日本の航空史は1910年が幕開けだそうで、2010年に日本の航空・宇宙の100年を記念して、今回の展示が企画されたそうです。


1910年は、あのライト兄弟が世界初の有人動力飛行をしてから実に7年後。
そんなに遅れたスタートだったのに、太平洋戦争時には世界一の飛行機技術を有していたのだから日本の技術力って凄いよね。

そして、今では「はやぶさ」、「あかつき」、「イカロス」、「みちびき」と。。。


懐かしいカタチの飛行機。

$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~-TS3D0704.JPG



小惑星「イトカワ」のモデル。

$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~-TS3D0705.JPG


小惑星探査機「はやぶさ」の実物大モデル。

$伊勢重若旦那物語 ~続・名前を無くしたレストラン~-TS3D0706.JPG




物凄く夢とロマンを感じた展示会でした( ´艸`)

そんなドキドキを忘れないよう、そして持ちつつ、今日からの1週間を頑張って行きましょ~!!


空と宇宙展→http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2010/sora-uchu/index.html