以前、室長からのコメントにて質問のあった『使役』を簡単に説明。
馬術界において『使役』というのは一言でいうと競技補助員で、各高校・大学の馬術部員や乗馬クラブの関係者によってまかなわれます。
馬術の試合は、一般的にウィークエンドの3日間で開催。
金曜→輸送や馬場の下見、オープンの競技
土曜→試合
日曜→試合、輸送
ってな感じ。
それに伴い、使役も3日間頑張ります。
金曜→明日の試合に備え、馬場ラチや審判BOXの設置、障碍の経路の組み立て。
土曜→競技補助、明日の準備。
日曜→競技補助、競技終了後の後片付け。
これがねぇ、、、言葉にすると簡単だけど、実際は大変なのよ^^;
・直径15cm、長さ4mの丸太を1人でひたすら運ばされます。
・直径50cm、長さ6mもある丸太は4~5人で持たされ運ばされます。
・どんなに雨風強かろうと寒かろうと、支給されるのは雨合羽のみ。しかも、たまに数が足りない時もあったり(笑)
・移動はトラックの荷台。10人くらい乗って移動。いつの時代の強制労働者だよ。
・日本馬術連盟や各都道府県馬術連盟主催の大会だとに日給で8000円くらい出ます。でも、大学によっては部費として徴収(;´Д`)
・なお、学生馬術連盟主催の大会ではお金出ません。
・大学によって、戦力として使えたり使えなかったり。
・長いときは、朝7時~夜7時までの拘束。休憩時間はお昼の1時間くらい。
・お弁当は3回に2回は外れ。でも、だいたいは「うまいもの会」です。
・金曜や土曜に授業があっても、使役が優先されます。
・俺はジャンケンに負け、馬術連盟の副幹事長になりました。ただの使役隊長です。
・ちなみに、この事が当時の彼女と別れるきっかけになったり。
・使役中は逆らうという思考が停止。
とまぁ、軽く箇条書きにしてみても酷い仕事で扱われ方だけど、使役やると他大の人と友達になれたり、一番良いポジションで試合がみれたり、心身が鍛えられたりと良い事もあります。
まっ、もう頻繁にやりたいとは思いませんがね(・∀・)

ポチッとお願いします(´▽`)
馬術界において『使役』というのは一言でいうと競技補助員で、各高校・大学の馬術部員や乗馬クラブの関係者によってまかなわれます。
馬術の試合は、一般的にウィークエンドの3日間で開催。
金曜→輸送や馬場の下見、オープンの競技
土曜→試合
日曜→試合、輸送
ってな感じ。
それに伴い、使役も3日間頑張ります。
金曜→明日の試合に備え、馬場ラチや審判BOXの設置、障碍の経路の組み立て。
土曜→競技補助、明日の準備。
日曜→競技補助、競技終了後の後片付け。
これがねぇ、、、言葉にすると簡単だけど、実際は大変なのよ^^;
・直径15cm、長さ4mの丸太を1人でひたすら運ばされます。
・直径50cm、長さ6mもある丸太は4~5人で持たされ運ばされます。
・どんなに雨風強かろうと寒かろうと、支給されるのは雨合羽のみ。しかも、たまに数が足りない時もあったり(笑)
・移動はトラックの荷台。10人くらい乗って移動。いつの時代の強制労働者だよ。
・日本馬術連盟や各都道府県馬術連盟主催の大会だとに日給で8000円くらい出ます。でも、大学によっては部費として徴収(;´Д`)
・なお、学生馬術連盟主催の大会ではお金出ません。
・大学によって、戦力として使えたり使えなかったり。
・長いときは、朝7時~夜7時までの拘束。休憩時間はお昼の1時間くらい。
・お弁当は3回に2回は外れ。でも、だいたいは「うまいもの会」です。
・金曜や土曜に授業があっても、使役が優先されます。
・俺はジャンケンに負け、馬術連盟の副幹事長になりました。ただの使役隊長です。
・ちなみに、この事が当時の彼女と別れるきっかけになったり。
・使役中は逆らうという思考が停止。
とまぁ、軽く箇条書きにしてみても酷い仕事で扱われ方だけど、使役やると他大の人と友達になれたり、一番良いポジションで試合がみれたり、心身が鍛えられたりと良い事もあります。
まっ、もう頻繁にやりたいとは思いませんがね(・∀・)

ポチッとお願いします(´▽`)