セブンイレブンの新商品☆
25日(木)に夜のニュース番組で特集(日テレだったかな??)していたのを偶然見て、今度食べてみようって思ったお弁当(・∀・)
本当は、昨日食べようと思ったけど売り切れてて。今日は一つだけ運良く残っていました♪
この牛めしは銘柄牛を使った牛めしで「肥後熊本牛」の他にも「とちぎ霜降高原牛」・「赤城山麓牛」・「尾張牛」・「常陸大宮瑞穂牛」等の姉妹品がある。
で。
確か特集の内容は、商品部の開発チームがこの牛めしを完成させるまでの様々な軌跡を描いたもの。
各銘柄牛によって脂の量が違うため、味や食感を均一にさせるのに苦労していたような(これは、各銘柄牛によって煮込み時間を変えることにより解決)。
実際に食べてみたけど、これ美味しいよ(´∀`)
味もよく染みているし、お肉も柔らかく、脂身も筋張ったりしていない。
ただ、残念なのが、かなり脂っぽかった事。
肥後熊本牛が脂の量の多い牛肉なのかどうかは知らないけど、ちょっとこれはねーって感じ( ̄‥ ̄)
だから一口目は美味しかったけど、後味がやや残念。
まぁ、一度お試しあれ(⌒-⌒)

680円で729Kcal。
うちも、牛丼やれば面白いのに( ・Д・)
25日(木)に夜のニュース番組で特集(日テレだったかな??)していたのを偶然見て、今度食べてみようって思ったお弁当(・∀・)
本当は、昨日食べようと思ったけど売り切れてて。今日は一つだけ運良く残っていました♪
この牛めしは銘柄牛を使った牛めしで「肥後熊本牛」の他にも「とちぎ霜降高原牛」・「赤城山麓牛」・「尾張牛」・「常陸大宮瑞穂牛」等の姉妹品がある。
で。
確か特集の内容は、商品部の開発チームがこの牛めしを完成させるまでの様々な軌跡を描いたもの。
各銘柄牛によって脂の量が違うため、味や食感を均一にさせるのに苦労していたような(これは、各銘柄牛によって煮込み時間を変えることにより解決)。
実際に食べてみたけど、これ美味しいよ(´∀`)
味もよく染みているし、お肉も柔らかく、脂身も筋張ったりしていない。
ただ、残念なのが、かなり脂っぽかった事。
肥後熊本牛が脂の量の多い牛肉なのかどうかは知らないけど、ちょっとこれはねーって感じ( ̄‥ ̄)
だから一口目は美味しかったけど、後味がやや残念。
まぁ、一度お試しあれ(⌒-⌒)

680円で729Kcal。
うちも、牛丼やれば面白いのに( ・Д・)